内容説明
『ドラゴンボールZ』ベジータ、『名探偵コナン』服部平次、『聖闘士星矢』アンドロメダ瞬など……、数々の名作アニメの人気キャラクターを演じてきた著者が、声優のキャリア30年で培ってきた全スキルを凝縮した初の著書を電子化! これからの声優界の展望から、滑舌が劇的によくなる発声法、あの人気アニメ収録の裏話まで、この本で声優のすべてが分かります。特に発声法の章では、分かりやすいイラストを用いて、家でも簡単に効果があげられるレッスンを掲載していますので、俳優、アナウンサーなど、声で勝負するすべての人の参考になること間違いなしです。伝説の声優が長年かけて蓄積をしてきたテクニックや経験が満載ですので、声優を目指している方、声を仕事にしている方、ただアニメが好きな方まで、幅広く役に立ち、楽しむことができる最高の一冊です。 ●【第1章】これからの声優界は明るい! ●【第2章】アニメ声優伝――子役、俳優、そして声優 ●【第3章】たった1日3セットで声がよくなる発声法 ●【第4章】ハリウッド俳優を凌ぐ、声優の「演技力」! ●【第5章】収録現場での経験が人生を変える
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロア
25
若手に活躍の場を譲るのも有りだと思うのです。このキャラは絶対この人!って何十年も続けるのも立派だとは思うけど。などと言いつつ、アニメこれっぽっちも見ない私が言ってもまったく説得力ない(∩^ω^∩)堀川さんの自伝的な本書。発声法の初歩の初歩もちょこっと学べます。これからの時代は声優と言えどもそれだけにとどまらず、歌も演技も出来てついでにルックスも良い方が生き残りには有利みたいですね。2016/12/13
akira
15
ブックオフ掘り出し物。 おもしろかった。ドラゴンボールや銀英伝、コナンくんなどいろんなヒット作でレギュラーを続ける堀川氏。仕事人としての声優の話はもちろん、アニメの裏話はファンとしても楽しい。 魅力というのは面白い。巧さやテクニックだけではない何かが惹きつけることがある。特に声優さんはその雰囲気や声自体が好きで推しになることもしばしば。活躍しつづける人には何かがあるのだと。 「こうした、『なんか、気になるね』『なんか、いいね』が、最終的な決め手となる」2019/08/17
南
3
堀川さんの自伝部分がもっと読みたかった。発声方法とかがあるので声優志望の方向け?今の養成所でYouTuberやらせるってマジですか。過去のブログとかニコ動が漁られて叩かれるこのご時世に??あと水樹奈々と平野綾逆ですー!平野綾が子役上がり、水樹奈々が演歌出身ですよー!2017/02/02
Tatuyuki Suzuki
1
内容は自分の養成所の宣伝と自伝書って感じでした。 発声練習と今後の声優の在り方についてはよかったと思います。2016/10/04
てらさか
0
エッセイだな~と思って読んでいたら結構ためになる発声練習方法も載っていて、勉強になりました。2020/06/27