- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
つるばら村のくるみさんが、赤い屋根の小さなパン屋さん「三日月屋」をひらいてから、3年がたちました。近頃、売り上げがあまりよくありません。どうやら、新しいベーカリーができたようなのです。ライバルの出現になやみながらも、けんめいにパンをやくくるみさんのまえに、ぶっきらぼうだけどちょっと気になる存在の養蜂家のナオシさんがあらわれて……。くるみさんが贈るおいしいファンタジー。「つるばら村」シリーズ第3弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶち
118
ライバル店出現!くるみさん、ヤキモキしています。売上も浮き沈みがあって、余計に悩ましいくるみさんです。 でも、お客様から雲のアルコール、太古の海の塩、白樺の樹液シロップなどをいただくと、"お代はいいです"と気前よくいってしまうのもくるみさんです。 そして、前作から登場してきた猫のニボシ!いいですねぇ。口が達者でおせっかいで、少し生意気なところがありますが、すごく可愛いです。そのニボシが企てた作戦で、くるみさんにも春が訪れそうな予感が....今後が楽しみです。2020/10/27
ぶんこ
61
2冊借りてきたシリーズ本。 あっという間に読み終わってしまいました。 三日月屋さんのライバル出現にやきもきしましたが、ひとみ君がいい子でしたね。 パンを売るだけではなく、人との心のお付き合いでもあると気付く優しいくるみさんでした。 養蜂家のナオシさんとの仲を取り持つニボシが可愛い。 茂市さんは、このシリーズ用のスクラップを作って、色々と夢を膨らましているようで、陰なる努力があるのでした。 これからも楽しみです。2015/10/24
はる
56
つるばら村のパン屋さん、くるみさんの物語。今回はライバル店が登場したり、くるみさんの恋のはなしも描かれたりして、これまでより少し現実よりな印象でした。それでも結末はやっぱりふんわりと優しい茂市さんの世界。挿絵も登場人物もほのぼの。読んでいて幸せな気分になる、お気に入りのシリーズ。2015/11/04
ミーコ
47
つるばら村シリーズ、三日月屋さんが、いつも行く図書館になく順番がちぐはぐになるけど借りて来ました。くるみさんの焼くパンは どれも美味しそうだし 天狗さんや鬼ちゃんも恐くなく皆 パンが大好き❣️ くるみさんちの飼いネコになったニボシが又 味を添えます。ナオシさんとの恋は中々発展しないけど これまた 先が楽しみです。プリンパンが食べてみたいです♪2017/10/27
masa@レビューお休み中
44
つるばら村で、ただひとつあるパン屋「三日月屋」がオープンしてから3年の月日が経っていた。山あり谷ありで、ようやく…と思いきや、今度はライバルの宅配専門ベーカリーがやってきた。そして、売り上げもお客さんも根こそぎ取られてしまう。気づくと、くるみさんはいつもライバルの「三日月ベーカリー」のことばかり考えてしまうようになってしまうのだ。新しいパン屋ができたことで、対抗心や向上心がメラメラと出てきて、本来の負けず嫌いな性格が前面に出てきたような気がします。もちろん、今回もタヌキやシカなど動物たちも出てきますよ。2012/10/07
-
- 電子書籍
- 春風ふるさと観光協会 2 BRIDGE…
-
- 電子書籍
- 桜色のレプリカ2 HJ文庫
-
- 電子書籍
- アタック★オン(2) ちゃおコミックス
-
- 電子書籍
- トイレトレーニング大成功100のコツ …
-
- 和書
- 日本の象徴詩人