実録コミックエッセイ 腸の名医に教わる「やせるみそ汁」

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

実録コミックエッセイ 腸の名医に教わる「やせるみそ汁」

  • 著者名:小林弘幸【著】/田中ひろみ【著】
  • 価格 ¥968(本体¥880)
  • マガジンハウス(2019/03発売)
  • おトクな週末2日間!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~5/11)
  • ポイント 200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784838730384

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

3か月で10キロやせ! ウワサの「やせるみそ汁」の効果は本当だった!
腸の名医、小林弘幸教授が考案した「やせるみそ汁」で、 イラストレーターの田中ひろみさんがダイエットに挑戦!
これまで数々のダイエット法に失敗しては、 リバウンドを繰り返し、どんどん体重が増加、 ついに162センチ、70キロを記録。
「血糖値が急上昇すると、余分な血糖が脂肪になる。 だから、血糖値を上げない食べ方をすればいいだけ」 と説く、小林教授の指導のもと、
「1日最低1回、食事の最初にみそ汁を食べる」 というシンプルなダイエットで、見事3か月で10キロやせ!
水分、たんぱく質、ミネラルなどの量はそのままに、 体脂肪だけ、7.4キロ減!全身のあらゆるパーツでサイズダウン、 特に、ウエストは10センチ減!
肌はツヤツヤのまま、腸内環境はBランクからAランクへと、 見事な健康やせを実現。
みそ汁から始める食べ順を守れば、基本何を食べてもOK。 ごはんも我慢しなくていいので、満足感あり。
腸内環境が整い、イライラすることもなくなり、 間食も自然に減っていくことに。
3か月のダイエットの詳細な記録を、血糖値データ付きの コミックエッセイで、詳細に伝えます。
停滞期を抜け出すコツ、おすすめ野菜おかずなど、役立つ情報満載。 あなたもこれでやせられる!
誰でも続けられる、日本人にぴったりのダイエット法です。

目次

●3ヶ月で10kgやせた!

●プロローグ
いつの間にこんなに太ったの……

●いままで失敗したダイエット

●第1章
先生、どうすればやせられますか?

第1話
血糖値の急上昇が、太る原因なんです

第2話
血糖値を測って、毎日の食べ方をチェック!

第3話
「やせるみそ汁」を食事の最初に食べましょう

*コラム1 腸活みそ玉の作り方



●第2章
ダイエット開始!(最初の2週間)

第4話
いよいよダイエットを始める

第5話
血糖値をこまめにチェック

第6話
2週間がんばって3キロやせ!

*コラム2 玉ねぎのすりおろし方のコツ



●第3章
ダイエット続行(3週目から6週目)

第7話
外食するときどうするか

第8話
いろいろ自分で工夫してみる

*コラム3 私がよく食べたみそ汁レシピ

●第4章
停滞期を乗り越えて(7週目から12週目)

第9話
ついに停滞期がやってきた

第10話
飽きないように料理を工夫

第11話
やっとやせてきた実感がわく

*コラム4 私がよく食べた簡単おかず

●第5章
ついに10キロ減達成!

◎よくやせましたね! まさに理想的なやせ方です
・体脂肪だけきれいに減っていますね
・腸内環境もとってもよくなりましたね!

◎「やせるみそ汁」ダイエットのポイント
・習慣にしてしまえば簡単。ぼくも毎日実践しています。

◎もっと詳しく知りたい! 「やせるみそ汁」ダイエットのコツ


●あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あおい

9
玉ねぎはすりおろして赤みそ白みそ両方いるのか…これを面倒だと思った時点で私には向かないと思いました。2024/05/28

mym

5
みそ汁を食べるだけ、ではなかったけど、腸を整えてスッキリした体になりたい。やってみよ。2019/04/23

チョコろん

2
痩せるポイントは血糖値の上昇タイミングのバランスを整えること。そのサポートに重要な役割を果たす味噌玉についてのレシピとコミックエッセイ。---著者の別作品が既読なのを思い出した。数年絵柄で敬遠していたが、やっぱり写真をトレースできない箇所の作画がエグイと実感……。それを味と捉えるかどうかで、評価が分かれそう。絵がとにかく筆舌しがたい感じなんだが、モノローグとかインターバルの文章、取材内容は面白いので、痩せたいと考えてる人には一読を勧めたい。腸を整えるには、赤みそ・白みそ・リンゴ酢・玉ねぎがいいらしい。2019/05/06

なゆ

1
《図書館》食べる順番と運動。血糖値を測ってみたい。2020/01/07

yomuko

0
みそ汁以上に我慢とか努力して痩せてるのでみそ汁でやせるっていうのがちょっとねぇ

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13644161
  • ご注意事項

最近チェックした商品