河出新書<br> 「学校」をつくり直す

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader

河出新書
「学校」をつくり直す

  • 著者名:苫野一徳【著】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • 河出書房新社(2019/03発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309631059

ファイル: /

内容説明

「みんなで同じことを、同じペースで、同じようなやり方で」……何かおかしいと思われながら、長らくそのままの教育システムをひっくり返し、学校への絶望を希望へと変える方法を提言する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

youmar Jr.

44
探究することは、大切だなと思った。 探究は、個人それぞれで調べることができ、探究することによって知識が深まり、いいと思った。 でも、教師がどうすればいいのかわからなかった。 学校というのは、教養を教えるためのものであり、しかもそれを教えない教育になったら、変なひとたちが生まれるんじゃないか、、、 学校でも議論させてもらった。 非常に考えさせられる本だった。2020/10/24

りょうみや

27
著者の本は何冊も読んでいる。これまでの著者の主張を、一般向けに哲学面を弱めて実践面をやや強調した内容。また本書の学校改革の本質は何番手煎じか分からないくらい過去から繰り返し言われているもので二重の意味で目新しさはなかったが、文庫本で分かりやすく伝えているところに価値がある。2020/01/02

ムーミン

27
教育はすべての子どもに「自由の相互承認」の感度を育むことを土台に、すべての子どもが「自由」に生きられるための力を育むためにある。P.86 4月から学校改革に向けて少しずつ取り組み始めている不安を和らげ、勇気づけてくれる一冊になりました。2019/04/07

すみけん

14
これまでの「みんな同じに」を進めてきた日本の教育の限界が見えてきている中で、学校をつくり直す必要があり、そのための具体的施策まで提案されている。全て実現するには時間も手間もかかるだろうが、少しずつでも個別化、協働化、プロジェクト化された教育が広がっていくことを願う。大きな改革に、教員側の戸惑いと困難もあるだろうが、先行き不透明な未来を担う子供たちのために、苫野氏の提案を越えるくらいの教育を展開していかねば。2019/05/20

かずぼん

10
学びの個別化、協同化、プロジェクト化がキーワードの著者の主張がより具体的に展開される。最大の壁は現場であり、それを支えている行政。多くの現場で見られるスタンダードにたいして、疑問を持てるかがポイントのように思う。そのためには、教員養成の段階からの意識改革も必要で、海外や国内の先行実践例を知ろうと行動することから始めるべきだろう。2019/06/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13579790
  • ご注意事項