- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
仕事の合間に、家事をしながら……ちょっとのコツで疲労回復!「温活(あたため)」と「スッキリ活(出し切る)」で、体も気持ちもグッと楽になります。★頑張りすぎて肩がカチコチになったら →背中の真ん中に「貼るカイロ」★ちょっと「頭を使いすぎた日」は →シャンプーついでにマッサージ★朝の「むくみ顔」をなかったことに →血流アップ洗顔法★最高にホッとできるお風呂の入り方 →「3・3・3入浴法」★むしょうに「甘いもの」が食べたいとき →カカオ70%チョコ★たまの休養日 →一番効果的な「ソファで昼寝30分」 ……etc.あなたにピッタリの上手な「疲れ対策」法があります!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
24
仕事が忙しいシーズンなので毎日へとへとな為読んでみました。私が疲れすぎてしまっているからか、全然カンタンな方法ではないような気がしました。初っ端に書かれていた、肩がカチコチになったら背中の真ん中に貼るカイロを貼る、は毎日実践しているけれど依然カッチコチなのでやや疑問符。シャンプーついでにマッサージ、血流アップ洗顔法、3・3・3入浴法等は割と早く帰宅出来て翌朝までの睡眠時間が確保出来ている時でないと難しいかなと思いました。2019/03/23
ソルト
15
身体を温める。少食。この2つの実行が、疲れをためないために大事ですね。わかっていても全然出来ない。もう催眠術かなんかで「温活〜少食〜」ってやってもらうしかなさそう。意外だったのは「炭水化物抜き」や「減塩(やりすぎ)」が良くないって事。はぁ〜。ぼちぼち頑張ります。2019/10/02
さくら
2
少し前に読んだのでザックリですが、慢性的な疲れを感じていたら、こんなことをするといいと具体的な方法が書かれており、まずはやってみることだと思いました。2020/03/04
昆布
1
簡単に取り入れられる小さな習慣が書かれていてためになる2021/02/23