- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
腰が痛いとき、腰を揉んだりたたいたりしても、一時的によくなった気がしても、それは治っているわけではありません。
なぜなら、腰痛の黒幕は「大腰筋」という、上半身と下半身とをつなぐ、リュックの紐のような筋肉にあるからです。
大腰筋は現在、「長生きのための要の筋肉」として、一生歩けるからだには不可欠と、多くの雑誌や書籍で紹介されています。
整体師・宮腰圭さんのメソッドは、おそらく「史上最も簡単に」大腰筋を鍛えられる方法。
そのしくみと効果に、「腰痛の一番の原因である大腰筋の衰えを防ぐ、こんなに簡単な方法があったとは!」と整形外科医も驚いたほど。
腰痛は、即座に治るものではありません。
しかし、本書でご紹介する「足振り体操」は、簡単だから、いつでも、どこでも、誰でもできる方法ですから、
気づいたら2週間、3週間、数ヶ月、と続き、たくさんの方が、効果を実感しています。
さぁ、次はあなたの番です。
4週間、おためしいただいて、腰痛から卒業したすがすがしいからだで、長生き人生を楽しんでいただけたら幸いです。
※本書は『1日1分足を振るだけでしぶとい腰痛が消える本』を再編集したものです
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うさうさ
18
たったのこれだけで?! これで治ったら腰痛に苦しむ人がいなくなるな。 今日からやってみる!!2019/09/06
skr-shower
2
ブックカフェ。え、これだけで?2019/03/18
残心
1
整体家である著者は、腰痛を治すには「大腰筋」を鍛えることが大事で、「足振り体操」が効果的で簡単だと強く主張。 長生きの秘訣は「大腰筋」を鍛えているかどうか。 「足振り体操」とは、①背筋を伸ばし、顔はまっすぐ正面を見て立つ ②一方のひざを上げる ひざは曲げた状態で、太ももが45度くらいの角度になるまでゆっくりと上げる ③太ももを上げた状態から、ひざを伸ばすように足を振りだす 足を上げてから前に振りだすまでの動作を、1~2秒かける ④一方の足が終わったらもう一方、①から③を繰り返す 両足で30回 1日3回2025/02/05
wankousan
0
本当にこれだけで良くなるとは思わないがやってみる価値はあると思う。2020/09/05