- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
NHK「あさイチ」「ニュースシブ5時」でも紹介。話題沸騰の著者。
<本文より>
*****************************************************
うちのホットサンドは、具がもりもりで、断面からチーズがとろっと溶け出します。卵の黄色と、半熟の加減にもこだわっています。
ホットサンドの具は、最初は、そこそこの量しかはさんでいませんでした。
Instagramに投稿するようになり、世界中のサンドイッチを眺める機会が増え、「もっとはさんだらおもしろいかも。記録に挑戦」
みたいな感じで、どんどんもりもりになってしまいました。
今は夫とふたり暮らしなので、お互いに思いやりを持って、なかよく生活するしかない。
なかよし風に半分こして食べるという無理やりな、強引な食事スタイルは、もりもりの食べごたえがちょうどよく、ありがたいのです。
******************************************************
パンとスープさえあれば、いい。食べたら、今日もご機嫌さん
PART1 もりもりホットサンド
PART2 もりもりトースト
PART3 野菜ごろごろスープ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Moemi
25
『ごちそうおにぎり』の作者さんです。 インスタをフォローしているんですが、おにぎり以外の料理もすごく美味しそうだなって思っていたのでこのレシピ本はかなり嬉しいです♪ どこの会社の調味料や調理器具を使っているのかを教えてくれているのが大変ありがたい。 目玉焼きやスクランブルエッグなどのパンに欠かせない卵料理の作り方もちゃんと載せてくれているのも嬉しいです!!2019/03/18
香菜子(かなこ・Kanako)
13
もりもりホットサンドと野菜ごろごろスープ 元気が出るよ! 。Tesshi(@tmytsm) 先生の著書。とてもおいしそうなもりもりホットサンドと野菜ごろごろスープの写真だけで惹かれてしまう。とてもおいしそうなもりもりホットサンドと野菜ごろごろスープのレシピが満載。これなら料理嫌いの料理下手でももりもりホットサンドと野菜ごろごろスープが作れそう。でも結局は読んだだけで満足。自分でもりもりホットサンドと野菜ごろごろスープを作れないところが料理嫌いの料理下手。2022/12/16
ココアにんにく
5
目で楽しめる断面!おいしそうだけでなく、栄養バランスも一目瞭然(計算より可視化)なのがいい。ホットサンドメーカーが欲しくなる!もりもり盛られたトーストや色とりどりのスープのレシピもあって嬉しい。2019/04/27
skr-shower
3
ホットサンドは具がぎっしり、スープも野菜が豪快にごろごろと。これだけ食べたら、満腹です。2019/04/09
うさっぴ
2
ホットサンドのレシピが8割、スープ2割くらい。魚焼きグリルで焼くホットサンドのレシピです。2025/01/13