- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
ヒトラーの忠実なる“軍人”か、誠実なる“反逆者”か。
第二次世界大戦を動かした男の虚像と実像を暴く。
これまでの俗説を打破する決定版!!
ドイツ国防軍で最も有名な将軍で、第二次世界大戦の際は連合国からナポレオン以来の名将とまで言われた男、ロンメル。
最後はヒトラー暗殺の陰謀に加担したとされ、非業の死を遂げるが、北アフリカ戦線の活躍から名づけられた「砂漠の狐」の名称は広く知られている。
ところが、日本ではとうの昔に否定された40年近く前の説が生きている程、ロンメル研究は遅れていた。
ロンメルは、ヒトラー暗殺計画に気づいていたのか!? 知っていたとしたら、それを支持していたのか!? 最新学説を盛り込んだ一級の評伝!
「日本では【略】、軍事はアカデミズムにおいて扱われない。
一方、「本職」の自衛隊や旧軍人のあいだでも、戦前、みっちりとドイツ語教育を受けた世代が退くにつれ、
第二次世界大戦の欧州方面の歴史に関する研究が紹介されることもなくなってきたのである。
【略】もちろん、ミリタリー本などでは、多々ロンメルが取り上げられてはいたものの、
それらのほとんどは、1980年代の段階にとどまっており、なかには、
アーヴィングの『狐の足跡』の歪曲を無批判に踏襲するばかりか、誇張して広めるものさえあったのだ。」(「あとがき」より)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Panzer Leader
83
WWⅡの独軍で最も有名な軍人ロンメルの評伝。師団長までならば優秀と評価されながらも非主流派だった故、高等戦略を学ぶ機会もなく、実績と過剰なほどの自己アピール・ヒトラーの後押しによりアフリカ軍団長を拝命したことが間違いの元。能力以上の期待を背負ってしまった悲劇の名将と言えるだろう。それでも英米連合軍をあと一歩まで追い詰めたロンメルの戦場における指揮能力、騎士道精神は彼の評価を貶めるものではない。特に目新しい事実があるわけでもないけれどコンパクトにまとめられた良書。2019/10/18
榊原 香織
76
エルヴィン・ヨハネス・オイゲン・ロンメル アフリカで活躍したので、非人道的な行いにはまみれず。 再評価の書。 北方水滸伝の合間に読んだので、気が付くとドイツ軍が中国の衣装に脳内変換。 こないだ読んだ”武器よさらば”で第一次大戦イタリアがドイツに山岳戦で負けて混乱してた場面、相手はロンメルだったのか2021/12/01
skunk_c
50
軍事史家の手による新しいロンメル評伝だが、今まで自分の考えてきたイメージと大きな違いはなかった。著者が言うように、かつては「軍事の天才」的な過大な評価があったが、元帥にありながら統帥の中枢での仕事がなかったり、北アフリカ戦線では巧みな戦闘を行ったが、結局戦略的に敗北している。本書では過去の系歴から戦略的訓練が不足していると分析するが、妥当だと思った。ヒトラー暗殺との関わりについては、証拠がないだけにこれも本書の評価が適当だろう。著者の神格化を避けながらも高い評価を与えたい意図が素直に出ている印象。2019/06/23
蜻蛉切
47
小学校の頃、市立図書館で偶々手に取ったケネス・マクセイ「ロンメル戦車軍団」(サンケイ出版)で、初めてロンメルというドイツ軍人を知って忽ちその虜となった事を懐かしく思い出しながら本作を読んだ。 著者とほぼ同じ年代なので、多分子どもの頃に同じような読書体験をしているのだろうし、同じような疑問を持っていたのかなとも思えた。 つまり、ロンメルという人はいったい何者か?ということである。 これほど毀誉褒貶の激しい人も珍しいと思うほど、この人の評価は一定しないのだ。 ヒトラーの忠実なる軍人か誠実なる反逆者か(続く)2019/03/22
鐵太郎
46
エルウィン・ロンメルについて、最新の研究結果を踏まえ描写したもの。かつて無敵の、しかし悲劇の大英雄であった名将ロンメル像があり、それに対し英雄の虚飾を剥がそうとして過度に貶めた無謀な凡将ロンメル像もありました。大木氏は改めて客観的に人間ロンメルを掘り起こし、その強烈な上昇志向と勇敢で果断な、しかし参謀教育に欠けた軍人像を多方面から描き出します。さまざまな長所短所を冷静に並記したのち、それでもなお「戦士として闘争の相手を尊重する」という美点を持った希有な人物と結論づけます。こう言う視点もいいね。2021/11/11