内容説明
崖っぷちの女たちのサバイバル。
ライターの翔子、コーディネイターの恵、カメラマンのルミ、スタイリストの友美。この4人は、女性誌「クワランタ」のフリーランススタッフだ。充実した仕事に追われているうちに約40歳になった4人は、気がつくと人生の崖っぷちに立っている。こじれた不倫、見合いの失敗、昔の男の接近、仕事のトラブル、親の介護、自分の健康。男の謎の失踪や犯罪への関与、はてはスパイ疑惑までが舞い込んで来て、女たちは右往左往する。
アラフォー・シングル・フリーランスの「三重苦」を抱え、それでも必死にサバイバルする女たちと、その周りの少なからず問題のある男たちを描く、笑えて泣ける連作小説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スエ
117
「スーパーウーマン症候群」そんなのあるんだ!第一線でバリバリやってる四十女に、ポッカリ空いた落とし穴。そんな時、自分で自分を褒めましょう「アイワズゲイ」ガブっとね♡違う〜!!Σ(º ロ º๑)「結婚したいと言いながら、身辺賑やかし用の歩兵がいる」キープ君ですねッ?!アッシー、メッシー、ミツグくん。あなたのお名前なんて〜の?村田英雄と申します。吹けば飛ぶよな駒ですが。ぷは!!🤣🤣スエは自分を「角」とする。斜め方向異状なしっ!!正面来たら真っ二つ。はっけよ〜い!!……アラフォー女子達の素晴らしき奮闘記♥️2023/01/30
野のこ
77
アラフォーの結婚 出産 介護…。分厚くて読めるか!?って思ったけど、後半からジェットコースターのようにいろんなことが起こり一気読み(あり得そうにない話だけど最後はみんなそれぞれ収まるところに収まって?でもまた一悶着ありそう 笑)元夫や元恋人さらには愛人まで出てきて人間関係がいろいろ絡み合ってて ちょっとセックスアンドザシティみたいでした。 高収入でもろくな男がいなかった。それ以上に田中の元義母がホラー並みに恐ろしすぎた。「人間は不幸には敏感なのに、幸せには鈍感」が印象に残りました。満足感のある読み味 2019/05/10
Kei
57
ブイブイいわせてた女性達、気づけば崖っぷち。最後のチャンスと、頑張るものの、過去の栄光も忘れられない気持ちと裏腹に、市場価値は下がっており。色々あって、辛い事ばかりだけれど。それぞれに落ち着く。でも、最後の主人公の場面が好き!そうだよ、電車と男は待ってれば来る、工事現場やトラックの男達からは、口笛を吹かれる。まっすぐ背筋伸ばして前を向いて歩こうよ。やっと救われて、終わりました。2019/05/11
まいごん
38
39歳フリーライターの女性が一流商社マンと結婚し優雅な海外赴任生活を送るために婚活する序章から始まる。若い頃から散々ハイレベルな男性とロマンスしてきた為に、プライドが高く見栄っ張り。私に見合わないけど妥協してあげてるのよ。というスタンスの、いけすかない主人公。(笑)趣味は工事現場を散歩すること。理由は、一服している作業員男性の視線を浴びるのが好きだから。(笑)「わざわざ39で結婚するのだ。見栄は目一杯張ったほうがいい。20代の結婚より相手のランクが落ちては笑い者だ」だそうです。。うーん、末期ですね(笑)2019/04/11
キンモクセイ
34
人は時として、ないものねだりをしてしまう。結婚している女性は、独身で自由な時間とお金がある働いている女性を羨ましく思い、独身女性は結婚して子供と旦那さまがいで幸せな家庭を築いている女性に嫉妬する。働いていても女性は40を過ぎたら肩身の狭い思いをする。ライター翔子の場面なんて毒舌オンパレードで笑えた。「崖っぷち」なんてなかなかニクいタイトル。若さってやっぱり最大の武器なのかな?時は止まってくれない過去に男性に困らなかったとしても調子に乗ると気づけばひとり。ひと昔前のドラマみたい。男性の共感は得られないかな2019/07/02
-
- 電子書籍
- 抜け落ちた愛の記憶【分冊】 6巻 ハー…
-
- 電子書籍
- スイングトレードの法則 ──出来高分析…
-
- 電子書籍
- 【単話売】あずきの地! 65話 ネクス…
-
- 和雑誌
- 電撃大王 (2022年2月号)
-
- 電子書籍
- 富士山99の謎 知れば知るほど魅力が増…