ジェフ・ポーカロの(ほぼ)全仕事 レビュー&奏法解説でグルーヴの秘密を探る

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍
  • Reader

ジェフ・ポーカロの(ほぼ)全仕事 レビュー&奏法解説でグルーヴの秘密を探る

  • ISBN:9784907583149

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

ポーカロの参加作品全505枚を一挙紹介!

バンド・TOTO創設メンバーであり、伝説のドラマーの(ほぼ)全セッションの匠の技を1冊に!
時代時代の音楽に要求されたスタイルをパーフェクトにこなし、新しいエッセンスも盛り込むことができた稀有なドラマーの「音」に迫る!
音楽におけるリズム(グルーヴ)の大切さ、ポーカロの素晴らしさを、オーディオ評論家の小原由夫氏が掲載作品全てを丁寧に試聴し解説。
ドラマー山村牧人氏による譜面付き奏法解説!

<目次>
第1章TOTO
第2章1970~75年
第3章1976~79年
第4章1980~84年
第5章1985~89年
第6章1990~2013年

登場ミュージシャン
マイケル・ジャクソン、スティーリー・ダン、シェール、シールズ&クロフツ、アル・スチュアート、ボズ・スキャッグス、大村憲司、Char、ダイアナ・ロス、ジェイ・P・モーガン、ジャクソン・ブラウン、ジョン・メイオール、ピンク・フロイド、オリビア・ニュートン・ジョン、ポール・マッカートニー、ジャクソンズ、シカゴ、アレサ・フランクリン、竹内まりや、グレッグ・レイク、ビー・ジーズ、ラリー・カールトン、ドナルド・フェイゲン、クロスビー・スティルズ&ナッシュ、エルトン・ジョン、ハービー・ハンコック、ライオネル・リッチー、ポール・サイモン、エリック・クラプトン、小田和正、アース・ウィンド&ファイア、大貫妙子、渡辺貞夫、マドンナ、セリーヌ・ディオン、レイ・チャールズ、ブルース・スプリングスティーン…etc.

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

610

3
ずっとほしかったけどやっとの重版で定価入手、ヨカッタヨカッタ。とにかくポーカロの参加した作品がずらりと列挙され、彼のファンとして大きな道標になる一冊。一通り目を通したけど聴いたことの無いアルバムばかり、これから探索が楽しみ。肝心のプレイングについての解説こそ少ないけれど、それは自分の耳でよく聞き込んでってことよね。2022/06/04

ドウ

1
ほぼ全てのジェフ・ポーカロが参加した楽曲(クレジットがなくても聴いて推測したものも!)について、オーディオ評論家(と一部の名盤はドラマーの方)が解説している、すさまじい本。よくここまで集めて解説を加えたな、と驚いてしまう。TOTOの活動を1つの章にまとめ、その他のアルバムを年代ごとに解説する構成はグッド。ただ欠点を言えば、誤植が多すぎること、オーディオ評論家だけにどの録音媒体の音が良いのかなどドラミング以外の点に紙幅を割いているアルバムが多かったのが残念。2015/12/21

yoshimixx

1
確かに、資料としては良く出来ているなと思う一冊。ただ、解説がオーディオ評論家が書いているので、ドラマーの視点で読むとちょっと(というかかなり)的外れな感じが否めない。。。それにしても、凄いな。。。2015/06/15

西村章

1
 いやこれはほんとに間違いなく世紀の快挙。大労作です。若かりしころ必死になってJPをコピーした者に限らず、日本全国一家に一冊必携かつ家宝必至のディスコグラフィでありましょう。それにしても、十六歳という若さで早くもプロ初録音とはいえ、三八歳で亡くなるまでの約十二年間に五〇五枚(+α?)のアルバム参加……ということは、パーマネントバンドに籍を置きながら毎月平均約三.五枚のアルバムに参加していたわけで……、ものすごくよく働いた人だったんですねえ。2015/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9278416
  • ご注意事項

最近チェックした商品