財務省人事が日本を決める

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

財務省人事が日本を決める

  • 著者名:山村明義【著】
  • 価格 ¥1,584(本体¥1,440)
  • 徳間書店(2019/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784198647773

ファイル: /

内容説明

最高官庁として官界に君臨してきた財務省。その権力の源泉は予算と税であった。それゆえ財務事務次官をめぐる出世レースも国家財政のあり方と密接に関係してきた。かつては予算を握る主計局から事務次官を出すのが基本ルールであった。しかし、消費税の導入以降、政治からの揺さぶりやスキャンダルが頻出するなかで財務省人事も大きく変化しつつある。政と官との暗闘の歴史を紐解きながら、財務省の人事体制から税を含む日本経済の行方を考察する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Honey

11
何かといえば増税増税! と、ほとんど庶民の敵みたいな組織、財務省とは? 先日読んだ日銀の暴露本と同様、財務省という日本の超エリートさんたちが自分たちの組織の力をどう使って、どう維持しているのか…それは、人事決定のルールとも絡まって、政界官界、壮大なる日本内輪もめの構図?? お願いですから、もっと広い視野でもって、日本のためになるお仕事をなさってくださいませ。そうすれば、狭い日本のエリート界?でのストレスも減って、もっと楽しくご活躍できるかも。そんな本でしょうかね。 2020/06/05

いけちゃん

0
『インサイド財務省』よりも増税反対の立場が明確になっていて、近年の事務次官ベースで政局を時系列的に記述している。基本的なファクトチェックが甘いため、信頼度は低め。しっかりしてほしい。2020/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13592976
  • ご注意事項

最近チェックした商品