内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「レイアウト」に焦点を当てたデザイン本。
整列、近接、中軸、グリッドデザインといったレイアウトのルールから、
実際に使われているたくさんの実例のレイアウト見本まで、
基本から応用まであらゆるレイアウトのテクニックを学べます。
デザイナー初心者から、今一度レイアウトのことを本気で学びたい中級者まで
この一冊でレイアウトをきちん学べて作品作りに活用できます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わたなべ
10
良著。タイトルの通り、レイアウトやデザインについて、教科書のように網羅的にまとまっている。事例も多いので、デザイン案の参考にもなるし、4章には実際の制作工程が記載されているのも良い。コンパクトだが情報量は多いので、文字が少し小さくて多いのが唯一の難点だろうか。2020/04/20
nizimasu
5
この本は本当に役に立つし今やっているデザインの勉強にも参考になった。この本に限らず最近でるレイアウトの本は技法を惜しみなく出しているあたりは本当にありがたい限り2019/03/28
わをん
2
とても分かりやすく、読みやすい教科書。説明されているデザインなどを学びながら、本書のこのページのこの部分はその技法を使っているのかなと考えながらページをめくるのが楽しかった。レイアウトやデザインを学びたい人に強く薦めたい1冊。2020/05/08
uta
2
誰かに伝えるということは、誰かに伝えないということ。2020/03/20
まっちゃん
1
教科書的にレイアウトの例がまとめられており、クリエイティブ作成の際に参照できそうです。 しかしながら、例として取り上げられている作品は欧文書体のものが多く、あまり参考にできない可能性が高いなとも感じました。 日本の読者に向けての書籍であれば、より多くの日本語書体を使った作品を載せてもらいたかったですね。2022/11/05