- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
新書+電子書籍で13万部超のヒットとなった『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』の続編が登場。今度は「会計編」。ひと口に会社を買うといっても、危ない会社を避けて、成長可能性の高い会社を見抜くにはどうすれば? 実は、そんなに難しいことはありません。たとえるならそれは、資産価値の上がるマンションや車を買うのと同じ。斬新な視点で、サラリーマンが資本家になるための一歩進んだ情報提供をします!
目次
序 章 だまされない数字の見方
第1章 最低限これだけは知っておきたい会計知識
第2章 「危ない会社」を見抜くには?
第3章 「儲かる会社」を見つけるには?
第5章 賢い会社の買い方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なの
12
以前に読んだ本の続編。 やっぱり会計知識は必要。 もう一回精読しないと頭には残らない。2019/08/24
C-biscuit
9
古本購入。以前読んだ本の会計編という内容。特に中小企業を購入する人むけにポイントを絞って解説されているのでわかりやすい。ある程度会計の知識がある人なら知っていることも多いと思われる。中小企業の買収の際にどこをチェックしていくかなど、事例を交えて書かれているので、目的がはっきりしているなら内容も濃い。いつもながらこの手の本も含めて、本気でやるか、読んで終わりにするかであるが、この10年が勝負とのことと、CMなどもよく見かけるようになったため、なんとかやってみたい。まあ、最初の300万円が問題であるがw。2020/08/11
Artemis
8
長く働く時代だから、経営者になる道を早いうちに検討する。2025/03/18
かやは
5
会計編ということで続編だった。前作から読んだ方が良かった。サラリーマンをやりながら経営者を副業にする。経営という技術は会社員として働いているだけでは身につかない。大企業の社員だと違うのかもな。会社経営の仕組みについてもっと知りたくなった。中小企業は事業承継問題を抱えているので買い手市場であるという。2025/05/29
だ
4
前作に続いて読了。とりあえず自分には簿記、会計の知識が全くないのでその勉強から始めないといけないことがわかった。 ただサラリーマンやってるだけじゃこのようなものの見方なんて絶対しないし、経営者や起業家の話を聞いてみたいと思えるような本。 何回も読みたい。2019/08/24
-
- 電子書籍
- ほどなく、お別れです【単話】(21) …
-
- 電子書籍
- 4Dゲーム~オトナの男の手触りは~ 7…
-
- 電子書籍
- セブンティドリームズ 7巻(完) バン…
-
- 電子書籍
- 愛の証と言えずに…【分冊】 10巻 ハ…
-
- 電子書籍
- ブンダバー9 ポプラの木かげ