朝日新書<br> 子どもなくても老後安心読本 相続、後見、遺言、葬式…

個数:1
紙書籍版価格
¥869
  • 電子書籍
  • Reader

朝日新書
子どもなくても老後安心読本 相続、後見、遺言、葬式…

  • 著者名:岡信太郎【著者】
  • 価格 ¥850(本体¥773)
  • 朝日新聞出版(2019/02発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022950093

ファイル: /

内容説明

少子化と人生100年時代の到来で、急増する「子どものいない年寄り世帯」。多くの人が直面する老老介護や孤独死、相続、葬儀……に思わぬ法律の落とし穴が。問題解決に、司法書士が実践的アドバイスをする。知って得する老後の法律知識。相続法改正に対応。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

43
先日後見人についての具体的な講座を受講したばかりで、分かったつもりでいたのですが、ここまで具体的ではなかったので役立ちます。実母が20年近く前に公正証書遺言を作成していたのですが、当時とは諸々の変化があってそぐわない内容となっています。その経験も踏まえ、子供のいない我が家が備えておくべき準備を模索中でした。読んでみての結論は「プロに任せる」。やっておくべき事、死後にやらなくてはならない事があまりに煩雑。手に負えないと分かりました。司法書士に頼んでも契約書は公証人役場での公正証書というのにも驚きでした。2019/04/25

hitomi

14
相続で大変な思いをした友人から「元気なうちに、とにかく遺言だけは用意しておいたほうがいい」と言われたのがきっかけで、本書を手に取りました。私には子どもがいないので、私や夫に何かあったら、残された方はかなり困るだろうな…とは思っていたのですが、本書を読んでやはり遺言は必要だと分かりました。老後、もし一人になっても見守り契約や財産管理等委任契約、任意後見などいろんな制度があることもざっくりと理解できたので、少し安心しました。とりあえず、夫婦で「たすき掛け遺言」を作成しようと思います。2024/11/24

きよりん

4
うわ~、一番乗りですね~♪ はい、私は子どものいない夫婦です。公正証遺言は作ってます。ただ生きている間のことは何もしていないので、勉強になり、行動に移そうと思いました。2019/02/24

2
大多数の子なしが知りたいことは書かれていない。 相続と金のこと中心。しかも別に子なし特有の問題でもないことばかり…。 身内に頼めない場合は、司法書士に頼みなさい。っていう記述がすごく多く(コストについては一切触れられていない)、不自然だな〜と思ったら、著者本人が司法書士でした。納得。2022/09/03

ind

2
期待していたような内容とは異なり、子供がいない人の相続や、老後の生活設計、成年後見人の仕組みなどが主な内容。ちょっと期待外れだったけど、それらの仕組みが理解できた。2020/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13529702
  • ご注意事項

最近チェックした商品