ゲームの極意が武術の秘伝

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

ゲームの極意が武術の秘伝

  • 著者名:真仙明【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • BABジャパン(2019/02発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784814201679

ファイル: /

内容説明

疑問に感じたことは、徹底的にトライアル・アンド・エラー! ゲームのように“楽しくトコトン”武術をつきつめたら、“誰でも武術の達人になれる”秘伝を解明してしまった!!

即、腕相撲が強くなるコツ
“逃げられない突き”の理由
相手を動けなくする方法
一番身体が強くなる、心の置き所

筋力やら、運動神経やら、無駄な努力なんかやらよりも大事なのは“気づくこと”! だから、読めばあなたにもできます!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C-biscuit

15
新品購入。タイトルのイメージで購入したので、格闘技ゲームの達人かと思ったが、第二次世界大戦をモチーフににした戦争ゲームの達人であったw。引きこもりからゲーマーになり、最後は自分で流派を起こした。中身は古流の空手がベースであるが、著者が気づいた動きがわかりやすく説明されている。とにかく努力家であり、毎日10時間も目的を持って練習もあり納得の内容である。合氣道についても知っているようであるが、心の作用など心身統一合氣道で伝えられている部分も多い。最後はAIまででくるが、哲学的な部分は残念に感じる部分でもある。2019/05/06

kenitirokikuti

6
拳法やって著作もある称号持ちのチェス選手ってのがいた記憶あるのだが、本書は空手をやるようになったFPS/TPSの高位ランカーである(ゲームのタイトルは不明)。やはり交差する動きの分析が緻密である(ゲームは1/60秒単位で動く)。現在、普通に教えられている追い突きがなぜか二拍子になっており、起こりを消した「無拍子打ち」とするには足からじゃなくて手から動かないとダメでしょ、みたいなことを書いている▲ほか、マインドゲームはともかく、FPS/TPSではAIはひとに及ばない、とも。2019/06/01

yyhhyy

2
FPSの上達方法を空手に応用してみたという体験記だが、あらゆる分野での上達のコツに通じる。古武術系の本や動画で共通したメッセージが一冊にまとまっていることから、著者の探究心がままならないのが伝わる。勉強でも名著を自分なりの視点を持ちながら乱読してピンと来たものを反復練習し問題集でトライ&エラーするという同じアプローチをと9るものだが、結局のところそこまで頭と体力のリソースを回せる興味対象かどうかが大きい。2023/01/01

ありうす

1
 筆者は別に特別なことはしていない。「学ぶはまねぶ」「守・破・離」というごく当たり前のことをしているだけである。しかし、その「当たり前」を徹底できると筆者みたいな傑物になる。俗に「魚を与えるのと釣りを教えるのと、どちらが大事か」という。文中、筆者の「気づき」が紹介されているが、その「結果」より「過程」こそが学び、盗むべき技であり、多分そうしてこそ筆者も喜ぶだろう。2018/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13177441
  • ご注意事項

最近チェックした商品