詰将棋入門

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

詰将棋入門

  • 著者名:森信雄
  • 価格 ¥1,089(本体¥990)
  • 実業之日本社(2019/02発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408415208

ファイル: /

内容説明

初心者が駒の動かし方を覚えて実際に指せるようになるまでのひとつのポイントは「玉を詰ますことができるかどうか」。そして上達するかどうかの分かれ目も「玉を詰ますジャンルに強い」こと。本書は作者が実際に教室で配布しているテキスト(月2回発行)で使った詰将棋の一手三手問題を集めたもので、子ども達の反応を見ながら作っていったので、入門詰将棋として初心者から初級者、そして指導者の方にも最適な内容となっている。【この本の特徴】(1)二問でワンセット:似たような形から違う手順の問題をセットで出題。親しみやすさと将棋脳の刺戟をねらっている。(2)一手三手ボリュームたっぷりの出題:一手詰150問、三手詰218問、合計368問の出題でみっちりのトレーニングを可能。(3)実際の子ども教室で使っている:子ども教室で実際に使っている問題を集めているので、初心者から初級者の上達に効果的。【この本の上手な使い方】(1)日々コツコツ解いていく:それほど時間を使わなくてもいいので、日々「コツコツ解いていくのが効果的」。積み重ねは気持ちをたくましくする。(2)繰り返し解く:素早く解けるように、繰り返し解く。考えて解くから見て解く、そして第三段階は「見ると分かる状態」が目標。(3)指導者用テキストとして活用:入門者から初級者までの指導用として、楽しみながら詰将棋に向き合えるように出題しているので、ぜひ活用してもらいたい。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

drago @高校野球観戦中。

18
1手3手の詰将棋をもっとも得意とする著者が将棋教室で配布した、1手詰150問と3手詰218問を収録。 ◆同じページに、似たような駒の配置で、詰まし方が異なる問題を並べているのが特徴的。 ☆☆☆2020/05/28

gontoshi

1
将棋初心者にはおすすめの本です。2021/01/29

ロタ

1
2問1組で少しの形の違いで詰み手順が変わることを伝えようとしている 持ち駒なしの問題が多く盤上の駒の捌きを体得できるのは好感 たまに森先生らしい問題が混ざるが教室でテキストとして使われてるだけあって学習効果高い印象 2019/06/19

プレミアムモルツ

1
1手詰と3手詰しかない異色の詰将棋集。しかし、将棋を始めたばかりの初級者が、詰みの形を理解し憶えるには絶好の書だ。2019/03/23

book-diary

0
書店にて所要時間40分程度。 2020/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13376582
  • ご注意事項

最近チェックした商品