- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※電子版は紙版のp32~p37を含んでおりません。また、紙版と一部内容が異なります。予めご了承ください。
知らなきゃ損!POPを使った売り上げアップ術
パン屋さんやお菓子屋さん、雑貨店や書店など、商品の魅力をどうやって店頭で伝えるか、POPの描き方に悩んでいる方は多いはずです。目をひくキャッチコピーの書き方や、センスよく見せるレイアウト。手描き文字のコツやちょこっと添えるイラストまで、それぞれのプロが心をつかむPOPのコツを教えます。これ1冊あればもう迷わない、すぐにPOPがつくれる必携の1冊です。
目次
第1章 現場を知りつくした、達人たちのPOP
第2章 お客様の心をつかむ、コトPOPのつくり方
第3章 目を引く、すぐに使える簡単イラスト素材
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リッツ
24
最近POP熱が冷めてるので、これを参考にと。紹介されてるお店を見て『そうだな~、ヒントは街にあふれてるな』と思った。しかし大きなお店なら「スタッフ一押し!」とかコピーイラストともにババーン!とノッて描けるけど私のとこだと『あの人が描いたのか』と分かってしまうのが、ちょっとな~恥ずかしいよなぁと又地味なPOPを書き、せめて縁取りはカラフルにと本を参考にしてみました。2016/05/01
pandakopanda
13
図書館本。POPの作り方やコツ、イラスト素材などが載っています。でも1番心惹かれたのが、例として取り上げられた様々な業種9店舗の売り場のPOPたち。北野エースに行ってサーモンの塩辛を買いたくなったし、立教のセントポールプラザに行って本紹介のフリーペーパー「にゃわら版」を見つつ、文庫本も買いたくなりました(笑)POPの力ってすごい。2016/06/03
おひさまリボン
8
こういう本は読んでも読書メーターにはアップしないんだけど、最近話題「新井賞」の新井さんなども紹介されていて面白かったです。来週の仕事に向けて参考になりました。私にも言葉の神が降臨して欲しい〜〜〜(笑)2018/02/08
桃果
3
No.49 ★★★ 面白かった、どれも目が向いてひとつひとつ読んでしまった、本もちゃっかり予約したし。2016/06/19
ゆこ
2
わかりやすく、お手本になるPOPもたくさん掲載されていて参考になります。出てくるPOPに普通に商品に興味持ってしまいました(笑)シンプルなのにかわいく心惹かれるぽPOPもいろいろ、素敵です。2019/02/12