- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ガンバ大阪の戦力外通告から東証マザーズ上場へ。「自分の力を見極めよ」「発する言葉が現実になる」「『自責思考』が不可欠な理由」……いま最も注目される天才経営者が、挫折のなかで見出した経営の極意を明かす。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こも 旧柏バカ一代
19
高卒で入団して、22歳でガンバを戦力外になって、佐川急便で1年間選手をやって引退。 その後、家族と商売をしながら、次々と新事業を始めてトライアンドエラーをしながらも、成功してもしがみ付く事もせず次から次へと事業を拡大してるのが凄いと感じる。 そう、トライする事が重要なんだよな・・ 失敗する事も重要で、それに対して何故そうなったのかを冷静に分析しないといけない。 それが難しい。2020/02/12
kobaton
1
成長!「より厳しい環境に身を置くことで自分自身や会社の成長にもつながります」会社の上場を目指す動機は数々あるが、この理由を口にする経営者は珍しい。この姿勢こそがこの人の成功、いや成長を実現しているのだろう...プロ生活3年目で戦力外、ビジネスの世界で再出発した著者。家族と共に仕事にのめり込み、任された会社を上場するまでに成功した。今となれば「戦力外」が自分の成長の出発点と感謝を述べるが、Jリーガーになるまでも大変な努力を積み重ねた筈だ。資質や能力は必要、しかしそれを生かすのは考え方なのだ、とつくづく思う。2019/05/25
Mimuchi
0
元Jリーガだけど、企業経営の面白さが伝わってきました。文章力もありますね。2019/04/04
笹目ゆー
0
具体的ではないけど、戦力外になったからこそ、自分を客観的に見られるようになったというポジティブな話2019/03/09
-
- 電子書籍
- 【フルカラー版】次はさせてね2 シルフ…
-
- 電子書籍
- お助けキャラに転生したので、ゲーム知識…
-
- 電子書籍
- 甘い蜜には毒がある【タテヨミ】 43
-
- 電子書籍
- いつか優しい雨になる(ラワーレコミック…
-
- 電子書籍
- ばうんさーず STORIAダッシュ連載…