KODANSHA BILINGUAL BOOKS<br> 英語で話す「日本の謎」Q&A 改訂第2版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

KODANSHA BILINGUAL BOOKS
英語で話す「日本の謎」Q&A 改訂第2版

  • 著者名:板坂元【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 講談社(2019/02発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784770040343

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

なぜ、日本人は電車の中で眠るの?なぜ、日本の小学生はランドセルを背負っているの?なぜ、日本人は自分を指すときに鼻の頭を指さすの?なぜ、日本人は血液型で人の性格を判断するの?―こうした、外国人が不思議に思い、よく尋ねてくる100の質問を掲げながら、日本人特有の行動と性格の謎を解き、そして日本文化の核心に迫っていきます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

6
まさしく通訳案内士試験対策本。7年前ではあるが、論点は今後も重要に思える。合コン、長寿、ノーと言わない訳、女性の痩せ志向、英語教育の成果が上がらない訳、非婚化、など、素朴な疑問がぶつけられる。英語教育の面に注目すると、190頁~であるが、やはり、小学生の英語授業は注目の的。早くから親しむことで、なんとか英語を使える人財になれるのでは、との思惑。大学受験もセンター試験廃止して、学力到達度を測る試験制度に変わる時代。ゆとり教育5年、移行3年、9年目で元に戻るが、9年といえば小1の子供はそのとき高1ではないか。2013/07/08

yokmin

4
仕事柄 アメリカからの来訪者と接することが多く、この本にあるように答えに窮する質問をよく受ける。1)「なぜ日本の車は左側通行か」 2)「なぜ電車の中で眠るのか」。3)「なぜ日本人は英語が苦手なのか」 反問するに限る。 1)「ではどうして米国は右なのか」 2)「NYの地下鉄で眠れるか?、治安が良くないから怖いだろう」  3)「なぜアメリカ人は英語しかしゃべれないのか」 これで充分 答えになる。2012/11/22

てふ

0
Why can't the way English is taught in Japan produced people who can use English?  耳が痛い質問である。2010/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1199416
  • ご注意事項

最近チェックした商品