- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
あなたの「本当にやりたいこと」を達成する、本気で行動を変えたい人のための、
先延ばしをやめるノート術をこの1冊に濃縮!
自分の本当にやりたい「ぶっとんだ目標」と、確実に行動する「10秒アクション」を
ノートに書くだけのストレスフリーな新習慣。
トップモデルやオリンピック選手も実践!
日本大学の馬術部を優勝にまで導いた画期的メソッドがついに登場!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もりやまたけよし
85
目標の設定のやり方が一番難しい。人によって目標は色々違う。達成の手段のノートの趣旨とどうつながるのかを、しっかりと把握できればいいんだけど、それも難しい。何度も読んで、ライン間を読み取れればいいと思うが、それも難しい。まあ、やって見るしかないかな。2017/08/09
鈴
57
あぁ、私向きではない。私の先延ばしは主に家事なので(≧ω≦。)洗濯干さなきゃなのに、スマホいじっちゃう~シワになるから、はよ干さんばー!!アイロンかけるシャツが山積みだよ、しかしその前にとりあえずスマホいじっちゃう~!みたいなレベルでして。こちらは夢や野望を持った人向き。頭の中は、子供のことでいっぱいなので、自分の夢はなかなか思いつかないなぁ。2019/01/09
assam2005
35
同じ仕事をしているのに、何故一方は時間内に終わらず、もう一方は終わらせられるのか。遅い方はサボってる訳ではなくやり方かまずい、ということまでは分かっていたのですが、そもそも双方の考え方が違っているからこの差が生まれる、とまでは気づきませんでした。早い方は遅い方の考えが分からないし、逆もまた同じ。自分の優先順位が、周りの優先順位と同じではなく、早い人は周りの優先順位をも理解して仕上げている、と言うのも無意識でした。言葉にされて、それが大事だったのだとハッと気づく事がいくつかあり、再確認できたのは良かった。2017/11/15
nico
31
「お金があれば…」の言い訳が多くなってきたここ数年。やりたいこと、こうなりたいという自分像はあるのに行動に移せなくてモヤモヤしてる中で手に取ってみた。タイトルの「先延ばし」というよりは昨今流行の夢叶系に近い?主な内容としては、①ぶっとんだ目標をつくる②10秒でできることをノートに書いて実践する の2つ。目標から逆算してスモールステップに分解するという方法はいいなと思った。問題は、私が大きな目標と現実とのギャップに嫌気が差しやすく、振り出しに戻りがちということ…。でもノート術としてもシンプルだし、→2020/08/09
じゅき
31
図書館本。タイトル借り。自分の先延ばしぐせを何とかしたくて・・・・なんだけど 目新しいというかはそんなになくて“ぶっとんだ目標”という単語が自分にはちょっとあわなかった感じがしました2018/11/07
-
- 電子書籍
- まんだら屋の良太【合本版】(12) C…
-
- 電子書籍
- 10分間集中ドリル 中2 英単語 10…
-
- 電子書籍
- 将棋世界(日本将棋連盟発行) - 20…
-
- 電子書籍
- 七星のスバル7(イラスト簡略版) ガガ…
-
- 電子書籍
- 織田信長 上 小池書院