アインシュタインからの墓碑銘

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

アインシュタインからの墓碑銘

  • 著者名:比企寿美子【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 出窓社(2019/01発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784931178700

ファイル: /

内容説明

1922(大正11)年秋、アインシュタインは、日本への講演旅行の途中、日本郵船「北野丸」の船中で体調不良を訴えた。(癌を疑ったという)。
彼を診察し、回復に導いたのは、たまたま欧州から日本へ帰国するため同じ船に乗り合わせていた外科医・三宅速(はやり)である。
以後、二人は、お互いの家を訪問しあい、書簡を通じて友情を深めていった。
しかし、海を越えた二人の友情も、第二次世界大戦の勃発によって途絶え、三宅速は妻と共に岡山空襲の犠牲となった。
力及ばず両親を亡くした失意の息子・博は、戦後、アインシュタインへ父の死を知らせる。
やがて送られてきたアインシュタインの手紙には、英語とドイツ語の墓碑銘が同封されていた。
 「ここに 三宅速と その妻 三宅三保が眠る。彼らは共に人類の幸せのために尽くし
 そして共にその人類の過ちの犠牲になって逝った。
 米国プリンストンにて 一九四七年三月三日  アルベルト アインシュタイン」
日本を愛し日本人を慈しんだ天才アインシュタインと医学を通して日欧の橋渡しに貢献した日本人外科医にとって、戦争とは何だったのだろう。
ナチス・ドイツのホロコースト、米軍の一般市民への無差別爆撃、原爆投下、そして九大生体解剖事件……。
近代史の暗部に踏み入り、戦争と平和の意味を現代に問い直す渾身の著。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

林芳

1
著者のお祖父さんとアインシュタインとの関わりを軸に、戦争の時代を生きた人たちの翻弄された人生を描いている。真摯に誠実に生きること、それが平和に繋がることを教えてくれている。2023/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/236047
  • ご注意事項

最近チェックした商品