小学館版 学習まんが人物館<br> 小学館版 学習まんが人物館 伊藤博文

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

小学館版 学習まんが人物館
小学館版 学習まんが人物館 伊藤博文

  • 著者名:季武嘉也【監修】/岩田やすてる【まんが】
  • 価格 ¥891(本体¥810)
  • 小学館(2018/12発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784092701243

ファイル: /

内容説明

初代内閣総理大臣、学習まんがに登場!

「太閤秀吉だって足軽から天下を取ったんだ……
いつか僕だって……」(本文より)

農民という低い身分から出世し、わが国最初の内閣総理大臣にのぼりつめた男――伊藤博文は、長州(山口)に生まれ、吉田松陰の思想に影響を受け、尊王攘夷派としてイギリス公使館焼き打ちに参加。その後、同じ長州の先輩・桂小五郎(後の木戸孝允)や高杉晋作の元で、激動の幕末を生き抜きます。
そして初代内閣総理大臣就任後は、強い近代国家をつくるための憲法作成に力を傾け、最後は遠くハルビンの地で韓国人活動家に命を奪われたのです――――

今日の日本の礎を築いた伊藤博文が、激動の幕末~明治維新期に見ていたものとはなんだったのでしょうか?
明治維新150年の年に、改めて現代の日本を見直すための一冊です。

この作品の容量は、82.1MB(校正データ時の数値)です。

【ご注意】 

※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

※この作品は一部カラーが含まれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

83
図書館本 伊藤博文さんは最初から伊藤姓ではなかったのですね(養子)。エリートだと思いきや苦労した子供時代だった模様。 奥さんと津田梅子さんの関係も詳しく調べたい。2023/02/28

nbhd

15
いっそ坂本龍馬ヌキで幕末という時代と付き合ってみると、いろいろおもしろくなるかもしれない、というのが読後の感想だ。なんやかんやで坂本龍馬さんが歴史に登場すると、同盟組み~の、幕府倒し~ので万々歳、のような単純明快なストーリーになるけど、坂本さんをヌキにすると、いやいや事態はかなり複雑、だけど歴史のコクみたいのを味わえると思った。維新の三傑(木戸&大久保&西郷)亡き後に、明治をつくった人たちがどう幕末維新を生きたか、がとても気になる。伊藤博文「私は韓国を日本が領有しようという韓国併合には反対だ」。これ本当?2024/09/25

2
何回も明治維新の頃の本を読むけど一向に頭に入ってこない。人が多過ぎるのかな。世界の偉人伝は楽しめたけど日本のはどうなるか?2022/09/21

ビシャカナ

2
農民からひょんなことから武家となり、さらに吉田松陰や高杉晋作のもと見識を広げ、攘夷にかぶれるも留学を機に外国通になり、長州のため日本全体のために活弁を振るう。やがて地道な努力が実り、若くして維新政府の中枢に上り詰めるが、政争や国内の混乱が続き、理想論を抑え国内を安定するために英国と独国を合わせた議会と憲法を実現した。幕末から明治の動乱の裏で外国交渉や、総理職のもと憲法起草など、裏舞台で奮闘する姿が印象的だ。三十年で一変した国を引っ張った存在が、変わることを望んだ国の義士に殺される最後はあまりに哀しい。2021/03/30

みやこ うさぎ

2
ちょっと絵に癖があるけど、分かりやすい。怒涛の時代過ぎて、展開が早く、これだけ読んでもよく分からない子もいるかも。2019/03/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12422828
  • ご注意事項

最近チェックした商品