世界一やさしいインデックス投資信託入門

個数:1
紙書籍版価格
¥858
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

世界一やさしいインデックス投資信託入門

  • 著者名:インプレス
  • 価格 ¥858(本体¥780)
  • インプレス(2018/12発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295005377

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

低金利が続いており、100万円を銀行定期の利率は0.01%(2018年10月現在)。これでは資産は増えない。人生100年時代で将来不安を感じている人は、今からでもほったかしで資産を増やすためにインデックス投資信託を始めよう。特に忙しいサラリーマンには、株式投資では投資銘柄を選んで、毎日株価をチェックするのも難しい。そんな悩みを持つ方には、インデックス投資信託を活用したほったらかしで積立投資が向いている。◎インデックス投資信託は、日経平均や海外のダウ平均などの指数に合わせて運用をする信託投資。個別銘柄の動向を確認する必要はないので忙しいサラリーマンも利用しやすい。◎インデックス投資信託の利用は、早く始めるほうがメリットがある。本誌では20歳代~30歳代、40歳代、50歳代と年齢別に資産運用のシミュレーションを掲載。投資信託を始めるのが面倒というのは昔の話し。証券口座もスマホで簡単に開設できで簡単に購入できる。国内株式、海外株式、国内債券、先進国債権などリスクを分散できる。インデックス投資信託での資産運用は中長期で考えることが鉄則。◎非課税メリットがあるNISA、「つみたてNISA」、iDeCoを上手に活用したい。

目次

表紙
目次
どうして今、インデックスファンドなの?
ほったらかしでいちばんやさしい コツコツ投資ガイド
ゼロから投資信託入門
実名投資信託ランキング
iDeCo&つみたてNISA活用
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maa

4
今まで読んだ投資信託の本の中で一番わかりやすかったけれど、情報量はそんなに多くない気がします。初心者がまず手に取るには良い一冊◎2020/05/19

yukari

0
インデックス投資信託の基本が分かってよかった。ポートフォリオの組み方も参考になる。2021/07/01

カニザウルス

0
投資信託の銘柄とかわかりやすくて良い

kaiくん

0
今まで読んだ投資信託の文献の中でいちばんわかりやすく実践的だった。 最初からこれを買っておけば良かった。2020/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13320479
  • ご注意事項

最近チェックした商品