- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
国際法とは何かと聞かれても、すぐにイメージしにくいかもしれない。でも、憲法や安全保障のような国民全体の大問題だけでなく、コンビニでパンを買うといった私的な問題にまで国際法は関わっている。そのように広く国際社会に通用している国際法をどう理解すればよいのか。弱肉強食の「国際社会」という不条理の世界で、法はどう働くのか。そうした「生きた国際法」を誰にでもわかる形で、国際法の第一人者が解説。グローバル時代を生きるすべての現代人にとって必読必携の書。
目次
第一部 国際法のはたらき/第1章 国際社会と法/第2章 国家とその他の国際法主体/第3章 国際法のありかた/第4章 国際違法行為への対応/第二部 共存と協力の国際法/第5章 領域と国籍/第6章 人 権/第7章 経済と環境の国際法/第三部 不条理の世界の法/第8章 国際紛争と国際法/第9章 戦争と平和



