- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
<p>実現しないアイデアは
アイデアとは呼ばない。
単なる妄想だ。
佐藤可士和(アート・ディレクター)</p><p>この本はあなたの
ビジネスライフを一変させる
セス・ゴーディン(『パーミッション・マーケティング』著者)</p><p>発想は簡単。要は「実現」だ。
ガイ・カワサキ(『完全網羅 起業成功マニュアル』著者)</p><p>国内外のトップクリエイターが絶賛!
発想法だけに目を向けて
これまで見落とされていた
アイデアの「実現法」を
クリエイティブ界注目の新鋭が説く。</p><p>クリス・アンダーソン、ウォルト・ディズニー、
スティーブ・ジョブズ、トニー・シェイ、
ジョン・マエダ、ジ・リー、マイケル・ルイス、……
世の中にインパクトを生み出す稀代のクリエイターが明かす、
「ひらめき」を形にする、実践的手法。</p>
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
5 よういち
92
アイデアを実現させる方法◆色々と書いてはいるが、言いたいことは単純なことに感じた。まあ、そうなんでしょうね。でも、それでいいの?って感じ◆1%のひらめきと、99%の実行力『整理力』『仲間力』『統率力』◆整理力:まずはプロジェトを整理➀やるべきこと、②参考資料、③後回し。◆仲間力:周囲の仲間を『夢追い人』『片づけ魔』『両刀使い』に分類し、誰と協力するかを考える。/アイデアを公開し、フィードバックを得る。◆統率力:チームのやる気の維持/懐疑派の投入/多様な意見に耳を傾ける2019/12/04
Thinking_sketch_book
24
★★★★★ 天才は1%のひらめきと%の努力。アイデアを実現するには1%のひらめきと99%の3つの力(整理力、仲間力、統率力)。やらなくて良い意見は後に回し、仲間の意見や力を借り、自分のスタイルにあった統率力が必要。新しい事は無いが、無駄も削ぎ落とされており、納得しながら読む事ができる。非常にオススメの一冊2016/04/30
№9
16
図書館で予約して1年くらいしてやっと手元に届いた本。「アイデアの99%」か、これ良いタイトルだなー。要はトーマス・エジソンの有名な言葉、あれだよね。「あーそのことか」と気づいたら、この本の99%は理解したも同然だ。ひらめきを形にするためにはどのような道筋で実行していくかの指南書だから、特別なことが特に書かれているわけではない。でも、「アイデアの99%」というフレーズはわかり易いし、自分への戒めの言葉としていつも頭のなかでつぶやいていられる。それがこの本と出合った一番の効用だね。2012/12/20
KAKAPO
11
アイデアを形にするために必要なことは、ひらめきに加え整理力、仲間力、統率力と説く。ひとつひとつを主な要素〔アクション・ステップ/本当にやるべきこと、レファレンス/参考資料、バックバナー/後回しにすること〕に分解する。アクション・ステップがなければ、行動は生まれず結果も出ない。どんなアイデアも実際に形になるかどうかは、書き留めて実行し誰かに依頼したアクション・ステップにかかっている。今すぐ実行できないアイデアを思いついたら、それをバックバナーとして書き留め後で見直す習慣をつけなければ、必ず忘れてしまう。2013/06/19
miyatatsu
6
内容が単調すぎて、退屈した。他のどの本にも書かれているようなことをつらつらと書かれており、面白みを全く感じない本でした。2018/02/06
-
- 電子書籍
- 履歴書を書き換えただけなのに【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 小説 特『刀剣乱舞-花丸-』~雪ノ巻~
-
- 電子書籍
- 公認会計士試験社会人が独学合格する方法
-
- 電子書籍
- 火将ロシエル「異世界でのおとこの人との…
-
- 電子書籍
- クロムノイド 混合遺伝子【分冊版】(6…