- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
「生産性が上がらない」「部下の仕事のスピードが遅い」「チームのモチベーションが上がらない」部下を持つ上司の多くが抱える悩みです。そんな悩みをすべて解決する質問方法があります。それが、「アゲる質問」です! 「アゲる質問」とは、たったひと言だけで気持ちやモチベーションが上がり、仕事の生産性やスピードまで上がる質問のことです。いままでコーチングや部下指導のセミナーを受けたり、本を読んでもイマイチ効果が出なかった方も、この質問をマスターすれば、部下だけでなく自身の生産性、スピード、モチベーションも劇的に変わります。思い通りに部下が動かないストレスから解放される、質問法と接し方をご紹介! ・生産性、スピード、モチベーションが劇的に上がる「アゲる質問」とは? ・最高の手法は「アゲる質問×コーチング」である ・私たちは、気づかないうちに「サゲる質問」を使っている ・質問の技術が、仕事の生産性を劇的に変えた ・質問は“思い込みの壁”を超えるきっかけになる ・人を動かす質問で“いま”やるべきことを明確にする ・コミュ障の人ほど「アゲる質問×コーチング」が向いている ・「アゲる質問」は、問題を見える化してくれる ・「アゲる質問」で、仕事の任せ方が変わる ・やる気“だけ”はある人を「行動する人」に変える ・人を動かす質問の「5つのルール」 ・生産性を上げる質問の「4ステップ」 ・アゲる質問の「5つの技術」 ・自分のためのアゲる質問「セルフコーチング」……etc.
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
雨月あお
0
周りの人に、どんな言い方や聞き方をしたらスムーズに話が進むかを目的に読み返しました。 どう、コントロールや誘導ではなく、自発的な考えや行動を引き出せるか、言い回しが重要だと感じました。2019/03/22
雨月あお
0
誰もが経験のある「そんな言い方されても…」。それを聞き入れやすい形への言い換え、本心とかの聞き取り方。 「自分が上司にそう言われたらどう思うだろう?」という視点で読むとわかりやすい。 普段、相手の気持ちを考えてやる気を削がないようにを考えるが、「だからってどう言えばいいのよ?」ってなるのを解消してくれる。 対他人もそうだが、対自分のモチベーションの上げ方もまとめてあり、他人の話を聞いたり仕事を円滑にするヒントも、自分のモチベーションをあげたり、失敗をうまく次に活かせる形ちするのにも役立つ。2018/12/22
-
- 電子書籍
- 七王国のバラ 1巻 冬水社・いち*ラキ…
-
- 電子書籍
- しーちゃん