簡単なのに驚きの効果 「部下ノート」がすべてを解決する

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

簡単なのに驚きの効果 「部下ノート」がすべてを解決する

  • 著者名:望月禎彦/髙橋恭介
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • アスコム(2018/11発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784776210146

ファイル: /

内容説明

なかなか成長しない部下に
悩んでいませんか?

大反響で重版続々!

1万人の上司が成果を実感!
行動科学に基づいた最もシンプルで
効果的な部下指導法!!
「ダメな部下」を最短で「できる部下」へと変えた
マル秘メソッドがついに大公開!

やり方は簡単。部下の行動、行った指導を記録するだけ。

それだけで、
・部下に何度も同じ注意をする時間
・「こいつ、いつになったら成長するんだろう」という絶望
・部下の失敗の後始末に追われるイラダチ
・管理職としてやっていけるかどうかの不安
・部下に足を引っ張られて落ちていく業績への焦り

そのすべてから解放されます。

【1店舗の売上が前年比1.5倍に】
【ミスが減りコストが3000万円減った】
【社員の定着率と売上UPで社員数が2.5倍に】

などなど、数多くの成果が報告されている
部下を成長させる新メソッド!

部下が成長すれば、部下に手がかからなくなり、残業激減。

あなたの自由な時間が増える。

部内の業績が上がったり、あなたの管理能力が認められ、会社からの評価が上がる。

など、あなたにとっていいことばかり。
ぜひ一度試してみてください。

※電子書籍では、付属の部下ノートはついておりませんが、
ノートや手帳を活用して、本書のメソッドを試すことができます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gokkey

9
部下の指導をノートで管理してpdcaを回すように成長を促しましょう!という極めて日本のビジネス本な内容。個人的にも指導内容の一貫性は部下の信頼に繋がると考えるので、上手く取り入れたい。2023/07/08

貧家ピー

7
指導内容を1行記載し、後日の行動と成果に繋がったかをチェックする、という簡単な内容。 1987年出版の人材育成本に載っている新人類の特徴が、今の人間にも重なる部分がある。レッテル貼りは意味なし。 行動特性を意識するために、人間を2つの軸で4つのタイプに分けるソーシャルスタイルでの分類は有効かも。 2020/03/22

ろぶくん

6
200ページにも満たない本だが中身は濃かった。もちろん核心は部下ノートだが、人を2つの軸で4つのタイプにわけて指導していくところも参考になった。こういったものは実践しないと意味がないので月曜から早速行動に移したい。2022/11/26

ナカヤマfq

4
○同じ言い方をしているから、何回言っても同じ結果になっている。 1度言ったことがうまくいかなかったら、もっと伝わる言い方、教え方はないかと考えたほうが効果がある○個別に指導すると、手間が増えるイメージがあるが、実際には、かえって指導する時間が減る○大切なことは、仕事上で起きている事実を正確にとらえること。 事実を細かく掴んでいくには、たまにしかやらない面談ではなく、瞬間の積み重ねが重要○間違った行動を指摘しただけとか、面談で「今期はこうだったね」と評価を伝えるだけでは、フィードバックの半分もできていない。2024/07/07

Tomoya

4
すらすら読めて一気に読了。教えっぱなしになっていた自分にとっては耳の痛い内容ばかり。部下ノートをやってみようと思います。 本の内容は、指導方法などが色々書かれていて、至極当然なことも多いけど、そんなに完璧にできないよ、といった感じ。定期的に読んで自分自身のやり方の見直しの参考にしていきたい2019/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13206711
  • ご注意事項

最近チェックした商品