実例でわかる!すぐ使える!公務員の議会答弁の書き方

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

実例でわかる!すぐ使える!公務員の議会答弁の書き方

  • 著者名:田中富雄
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 学陽書房(2018/11発売)
  • ポイント 22pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784313180598

ファイル: /

内容説明

一般質問で頻出するテーマに対して、議員ヒアリングのポイント、実際の答弁例、想定質問例などをまとめた、議会答弁の書き方がよくわかる本。
答弁作成を任された方がすぐに知りたい実際の答弁例、外してはいけないポイントがよくわかる!

目次

第1章   議会答弁の基本
・一般質問における答弁の役割
・答弁の相手は誰か    ほか

 第2章 答弁書の書き方の基本
・答弁書作成の意義
・担当部署が不明なとき
・ 答弁書作成チェックリスト  ほか
 
第3章  議会答弁の実例
【計画・政策】
・ 総合計画の進捗管理
・ 総合計画と人口ビジョン等の見直し  ほか

【住民生活】
・ 災害発生時の対応
・ 防犯の取り組み  ほか

【子ども・教育】
・ 子育てしやすいまちづくり
・ いじめ問題への取り組み  ほか

【イベント】
・ 〇〇フェスティバルの開催

【平和・男女共同参画】
・ 平和問題への取り組み
・ 男女共同参画社会の実現

【広聴広報】
・広聴のあり方
・文書保存・情報公開・市民参加
・広報戦略・シティプロモーション  ほか

【自治体運営】
・ 人『財』としての職員の育成
・ 財政計画と公共施設等の総合管理
・自治基本条例の検証
索  引

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しめ

2
議会での答弁は非常に「重い」ものであり、その作成には膨大な時間と労力が充てられている。住民から代表として選出された議員への答弁は、住民への答弁でもあることを忘れてはならない。2019/02/01

やま

1
非常に具体的。質問に対し答弁を構成していく段取りがわかり、参考になった。2022/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13131772
  • ご注意事項

最近チェックした商品