- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
仕事で提案やプレゼンがなかなか通らない、チームメンバーを思うようにまとめられない、プライベートで人間関係がギクシャク…。そんな悩みは「話し方」を変えるだけで解決!
相手の心をつかむ話し方のノウハウを、働く女性を主人公にしたまんがで紹介します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
24
漫画でわかりやすい。前職(営業職)のころからこういう本は読んできました。現在の仕事でプレゼン等はないですが、たまに会議で発言しないといけない時に何も話せない、うまい言い回しが出来ない、同僚にうまく説明が出来ない、やり方を教えるのが下手すぎる等、話すことが大の苦手なのでちょっとでも役立てることが出来れば良いのですが…やはりすぐには難しそうです。2019/10/06
せぷ
1
話が下手、というので子どもの頃から苦しんできた割に前向きな勉強とか努力をあまりしてこなかったなと思い読んだ。さすがに思春期の頃よりは神経が太くなってて傷つきにくくはなってるけど、気持ちのいいコミュニケーションはできないよりできた方がいい。必要に応じて読み直すと思う。2021/02/13
まつ
1
実際はここまでピンポイントでは無理だろうが、それぞれ見極めて対応するとよいかなと。意識していてもそんなに簡単にはうまくいかないだろうけど、そもそも意識をしていないどころか、こんなこと知らない人も世の中にはいるらしいので、知っていて損はないかなと思いました。マンガでわかる系ですが、マンガ以外の部分が活字たけでないのでより取っつきやすいと思いました。2019/05/19
ま く
1
今日は、5時間半ブックカフェで、本を読みあさっていたのでさすがに疲れ、この本のマンガ部分だけを読みました。 結論から話すとか、他の本にも書いある事が書いてありますが、現実は本に書いてある通りを実践しても、そうそうは物事うまくいかないかなぁ。2019/01/02
-
- 電子書籍
- シェアハウス~一つ屋根の下で三角関係~…
-
- 電子書籍
- オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3…
-
- 電子書籍
- 鈍色のカメレオン (2) 角川コミック…
-
- 電子書籍
- にっぽん地図歩きの旅 古道、旧道、旧街…