山と溪谷社<br> 病気の9割は歩くだけで治るPART2 体と心の病に効く最強の治療法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
病気の9割は歩くだけで治るPART2 体と心の病に効く最強の治療法

  • 著者名:長尾和宏
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 山と溪谷社(2018/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635490375

ファイル: /

内容説明

ベストセラー「病気の9割は歩くだけで治る」の続編が登場!

「病気の9割は歩くだけで治る」 が刊行されて3年経ちます。
医学会では、歩くということが病気の治癒に役立つということが注目され、この3年間に様々な研究がなされてきました。

そして歩くことによって病気が治るというエビデンスが、多く実証されました。
最新の科学では、歩くことによって、骨からホルモンが出るために、体の不調が治り、心も前向きになることが発見されています。
また、食事と歩くことを合わせることによって、より効果が高まることもわかってきました。

これらのことを踏まえて、歩くことによる病気治癒の新たな効果、さらに現代病とも呼ばれるうつ病や、心の病についての治療法を長尾和宏氏が解説します。

1章 「病気の9割は歩くだけで治る」エビデンスが続々出てきた
2章 実践編! 今日から歩こう
3章 歩行が自殺大国ニッポンを救う
4章 「本物の医療」を取り戻そう

1 歩くだけで病気が治った人が続出している
2 人が老いるには、3つの理由がある
3 歩行で若返るカギはホルモンバランスにあり!
4 遺伝子は歩行で変えられる
5 若さの味方「テストステロン」が増える
6 できそこないの男性ほど、歩行が大事
7 朝の歩行が睡眠の質を上げる
8 長寿は腸で決まる
9 骨から長寿ホルモンが出ていた!
10 痩せればすべて解決する
11 「フレイル」に気づいたときが、はじめどき
12 歩くことは全身の筋肉運動、関節運動だ
13 「1日万歩」ではなく、「10分×3回」歩行
14 めまい予防に効果的! 「階段」歩き
15 要介護者は室内歩行をしよう
16 「ながら歩き」には2種類ある
17 「インターバル速歩」のススメ
18 心が豊かになる「瞑想歩行」
19 膝・腰が不安な人、肥満の人におすすめ!「水中ウォーキング」
20 お金をかけるべきは「靴」
21 歩いていない時間をどう過ごすか
22 日本人はもともと「うつ気質」
23 もっとも有効な自殺対策は、休むことと歩くこと
24 定年後の男性が危ない!
25 元気のない男性を歩かせるには
26 薬を飲めば飲むほど病気になる
27 医療界全体が製薬マネーに汚染されている
28 生活習慣病は、歩行と食事だけ
29 医療は本来、療養アドバイザー
30 平穏死を望むなら、歩くことから
31 よく歩く人ほど、幸せに生き、幸せに死ねる

歩くだけで病気を治した人が続出!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

57
聞き読み、国民必読ですよ。以下メモ。歩けば、抗酸化物質増、ホルモンバランス変化、寿命を左右するテロメアが伸びる、テストステロン増。遺伝子は歩行で変えられる。1日30分歩く、を実践すれば健康に。視覚情報を脳で処理して、平衡感覚につなげている。3分さっさと歩いたら、3分ゆっくり、インターバル速歩。失敗したら責任を取って切腹する、という文化があって、浸透した日本人の真面目さ。鬱の兆候で最初に現れるのは不眠。スナックは男性が一人でふらりと訪れられる貴重な場所、これを利用して孤独死対策に活用。薬はとにかく減らせ。2024/08/12

HMax

27
日本人の20人に1人は睡眠薬を使用しているそうです。やっぱり歩こう、疲れてよく眠れるように。そういえば、祖母が全然夜眠れないといいながら、昼間ずっとウトウトしていたのを思い出しました。サルコペニア、フレイルなんてカタカナ英語はやめて、筋肉減少症や虚弱不安症などの四文字熟語症で高齢者対応が必要なのではないでしょうかと思う今日この頃です。まずは100から3を引きながら歩くことから始めよう。2020/02/24

パフちゃん@かのん変更

26
再再読でした。歩けば健康長寿でピンピンコロリ。生活習慣病は10割治る!三大老化を防ぐのが歩くこと。運動する人のテロメアは長い。テロメアはストレスで縮み、運動で伸びる。朝の歩行が睡眠の質を上げる。へ根から長寿ホルモンが出ていた。10分×3回歩く。休むこと、歩くことが大切。歩行と食事が大切あなどなど・・・2024/10/24

パフちゃん@かのん変更

26
再読でした。歩けば寿命を左右する「テロメア」が伸びる。生活習慣病は10割治る。うつ、生活習慣病、がん、認知症、パーキンソン病など、薬より歩くことで回復した人が続出している。階段昇降はめまいの予防に効果的。などなど・・・2023/09/17

パフちゃん@かのん変更

21
歩けば、抗酸化物質が増える。歩けば、ホルモンバランスが変わる。歩けば、寿命を左右する「テロメア」が伸びる。歩けば、若さの源「テストステロンが増える。歩けば、腸内環境がよくなる。病気の9割は、歩くだけで治る。などなど・・・2025/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13181927
  • ご注意事項

最近チェックした商品