ワニブックスPLUS新書<br> 犬猿県 - 絶対に負けられない県が、隣にいる! -

個数:1
紙書籍版価格
¥913
  • 電子書籍
  • Reader

ワニブックスPLUS新書
犬猿県 - 絶対に負けられない県が、隣にいる! -

  • 著者名:矢野新一【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • ワニブックス(2018/11発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784847066146

ファイル: /

内容説明

「あの県だけは許せない」
「負けたくない」
「格上はこっち!」
隣接しているからこそムキになり、火花を散らすライバル県。

たとえば静岡県と山梨県は、富士山周辺の県境をめぐっていまだに対立している。
たとえば岩手県と宮城県は、歴史的な出来事から関係が悪化し、今に続く。
たとえば栃木県と茨城県は“北関東ナンバーワン”の座をめぐり争っているが、他県民はだれも気にしていない。

静岡vs山梨、千葉vs埼玉、栃木vs茨城、岩手vs宮城、広島vs岡山、秋田vs山形、石川vs福井、鳥取vs島根、熊本vs鹿児島、香川vs愛媛…なにがここまで両県をいがみ合わせるのか!?

関係がないとどーでもいい、しかし、はたから見る分には面白すぎる県民バトル10連発!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

19
富士山の境界線は未確定、やっぱり広島弁は怖いと思われてる、香川の人のお金の価値は「うどん」などなど、いわゆるトリビアがたくさん。なかなか手に入らず、ネット古書店に頼りました。2019/09/29

スプリント

7
書かれている内容はよく知れ渡っていることばかりで新鮮さは感じませんでした。2018/11/17

akamurasaki

2
県民性博士が選ぶ、犬猿の仲なお隣さん20県10セット!47都道府県のほぼ半分が取り上げられてることになります(笑)長屋の隣同士から国境を接する国家間に至るまで「お隣さん」というのは仲が悪いのが相場ですが、県同士の場合も客観的に見ればバカバカしいけど当人たちはまさに絶対に負けられない戦いが繰り広げられているようで・・・正直「どっちもどっち」ですが、何で仲が悪いかの歴史的背景は結構壮大だったりして、なかなか興味深いです。まぁ嫌い嫌い言ってる方が無関心よりはマシではあります。2018/11/01

ユウユウ

1
☆32025/02/04

mec

1
★★2022/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13143170
  • ご注意事項

最近チェックした商品