パワハラをなくす教科書 「健康経営」を実現する基本と原則

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

パワハラをなくす教科書 「健康経営」を実現する基本と原則

  • 著者名:和田隆【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 方丈社(2018/11発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784908925368

ファイル: /

内容説明

「パワハラ」は、禁止してもなくなりません。
言葉遣いに気をつけても、防止できません。

なぜなら、「パワハラ」は、上司と部下の関係、コミュニケーションの問題、マネジメントの問題、仕事の量と質の問題、さらには、組織の運営方針・慣習の問題が、複合して起こるからです。

まずは、「パワハラ」が、どんな具体的な問題から起きたかを検討し、当事者の抱えている問題、上司と部下の関係、コミュニケーションの問題、マネジメントの問題を点検していきます。

点検のプロセスでは、しばしば、企業内の非効率な運営方針や、職場の不合理な慣習も浮かび上がります。言い換えるなら、「パワハラ問題」には、企業を効率化していくヒントが隠されているのです。

「いかにして、よい人材を確保し、育てるか」
という企業にとって最も切実な課題に応え、「パワハラ問題」を、ポジティブな効率化へと転換させるヒントが詰まった本書を、ぜひ、ご一読ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

marusan

0
部下を動機づけら上司となるためのバイブル ①観察する ②挨拶、声掛けを強化する、質と量を共に上げる ③肯定的なメッセージを送る 適切に叱る ④受容性を高める。自分が思っているように必ずしも相手は受け止めていない。ことを前提にする。 ⑤共感性を高める、傾聴? 共感と同意.同感は別物。 ⑥問いかける技術 問いかけ型、内発的動機づけのアクション、オープンクエスチョン ⑦適切な目標設定、部下の能力と目標を重ねて仕事に意味づけをする。 ⑧フィードバックする。このままだとやばいんじゃないの?はNG 2023/10/22

あせだく

0
★★★☆☆2018/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13111153
  • ご注意事項

最近チェックした商品