茶懐石 美しい盛りつけのポイント

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

茶懐石 美しい盛りつけのポイント

  • 著者名:後藤紘一良【著】
  • 価格 ¥1,232(本体¥1,120)
  • 淡交社(2018/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784473040480

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

プロの料理人のように美しい懐石料理でもてなしたくても、うまくいかなかった経験のある人は多いはず。本書では「向付」「飯と汁」「椀盛」「焼物」「進肴」「八寸」「香の物」「主菓子」まで、それぞれ盛りつけ方のイロハを解説します。盛りつけ例を多数ご紹介するので、見たまま真似することも可能です。大そうな料理や器でなくても、盛りつけのポイントをおさえれば、おいしそうで魅力的な料理を演出できます。色彩・余白・立体感・季節感など、料理と器のバランスを考えるための手がかりとなる本です。月刊誌『なごみ』2014年度の連載「茶懐石の盛りつけ方イロハ」を単行本化。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BEAN STARK

6
料理の上での三原色は「赤」「緑」「黄」が基本。青い皿、白い皿など器の色も含めてよいというのは新しい。盛り付けには利休箸の先を細く削り使う。先が細いと食材が扱いやすく、箸のあとがつきにくく、器に疵もつきにくい。香の物はたくあんが主役。2020/03/31

1018

0
器の選び方や盛りつけについて勉強になりました。和食って素晴らしい。2015/11/28

0422

0
とてもいい。心の保養になる。2015/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10010770
  • ご注意事項

最近チェックした商品