淡交新書<br> 知って得する茶道のいろは

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

淡交新書
知って得する茶道のいろは

  • 著者名:筒井紘一【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 淡交社(2018/11発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784473039668

ファイル: /

内容説明

茶室で正座をすること、濃茶を数人で飲むことは、現在では当たり前。しかし利休の時代の茶書をひもとくと、それが当たり前でないことがわかってくる。現在の習いやきまりは、いつ、だれが、どのようにして始めたのか。知って得する話がつまった一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホッパー

48
茶道での所作や道具について、最初に始めたのは誰か?ということをとにかく追求している本。起源好きには良いかもしれません。2021/03/22

mazda

23
茶道の道具や習慣の始まりについて、詳細に説明しています。2015/05/19

ふう

10
いろは どころかこちらが初心者すぎて途中から流してしまった。2021/08/22

知降 星人

0
「万事に嗜み、気遣い」2015/04/19

だいにし

0
ちょっと難しかった。2023/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8295915
  • ご注意事項

最近チェックした商品