子育てが終わったら見直しどき 50代からの暮らしの整え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

子育てが終わったら見直しどき 50代からの暮らしの整え方

  • 著者名:Rin【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • オーバーラップ(2018/11発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 325pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865544138

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

広いマンションから小さい平屋に住み替えたエピソードのほか、空いた子ども部屋の使い方、長い間に増え続けた物の処分法、忘れ物を防ぐ工夫など、若いときにはなかった数々の悩みと向き合い、夫婦二人が豊かに暮らすための工夫をリアルなエッセイとともに紹介。介護支援専門員としての長い経験から訴える、物の整理の重要性は説得力あり!

<内容>
1章 暮らしのサイズを小さくする
2章 捨てる物ではなく残す物を考える
3章 家の中をこざっぱりと、清潔に
4章 ストレスのない片づけ
5章 転ばぬ先のやさしい家事
6章 明るい気持ちで暮らす

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヒデミン@もも

43
「捨てる物ではなく残す物を考える」ハッとした。捨てすぎて無気力。後悔。物欲がなくなると頑張れない。思い当たる。「明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい」byガンジー 残り1割の人生、後悔しないように生きたい。2022/06/14

カール

32
私もシンプルライフを目指してるけど、なかなか物を減らすのは大変。だからこそ、元気なうちに老前整理ですよね。でも、よく使うものは目につくところに置いておきたい旦那さん。どこで折り合いをつけるかがネック。まずは自分の物を減らす事を目標にして頑張ろう。2021/02/25

Ayumu

10
こう言うタイトルを手に取りがちな今日この頃。同じような内容の本が多いけれど、この本は中でも読みやすく、バランスがとれていて良い本でした。バランスがとれていると言うのは、断捨離にすぎる訳でもなく、好きなように生きろ・楽して生きろに過ぎる訳でもないこと。何より著者が押し付けがましくないので素直に読めます。服装についてだけは、そこまで人目を気にせず今こそ好きなものに挑戦してもいいのではと思ったけれど。色々参考になるし、自省も促される良い本でした。2021/12/22

はなあぶ

9
50代になったらこういう風にすればよいとわかると、結局そうなるなら、最初からコンパクトでよいんではないだろうかと思えてくる。2020/09/06

とも

8
図書館本 水とミョウバン 30:1 ミョウバン買ってみよう2020/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13137670
  • ご注意事項

最近チェックした商品