- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
ちょっとしたきっかけで日本(株・国債・円)売りは突然始まる!
日銀は国会で、異次元緩和という出口なき後始末をどう弁明しているのか?
効果がないにもかかわらず、政府と日銀は、異次元金融緩和をゆるめようとはしない。
異次元金融緩和の何が問題かというと、その出口戦略が皆無であることだ。
金融緩和をやめれば金利は暴騰、円は暴落するのは歴史をみても明らかである。
現在、市場が暴走しないのは日銀がひたすら国債を買っているからであって、こんなことが永遠に続けられるはずはない。
そして日本の借金は膨れ上がる一方で、世界や有識者からの警告が政府と日銀に届くことはないのが現状である。
危機が起こるのを黙ってみていれば、一文無しになってしまう。
日本人はどうすれば自分の資産を守れるのか? 避難通貨として持つべき米ドル仮想通貨についても詳しく解説する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
84
この本を読んだだけでは仮想通貨(暗号資産)を持つべきかどうかは判断できませんwただ日本銀行が日本国債を買っても買わなくても悪い円安はやってくるだろう。その時は円は信用のない通貨として石油製品をはじめとした海外輸入品の購入が難しくなる。いま働いている人は金融資産だけではなく、人的資産もドルで換算できるようにならなければならない。つまりいかにしてドルを稼げるようになるかがポイント。年金生活者・公務員・国内産業従事者など給料を必ず円で払ってもらえる人ほど生活が苦しくなることが予想される。 2018/12/19
けぴ
40
現在の国債による日本の借金は1000兆円以上。P137 先進国の中ではダントツの借金(対GDP比)。P198 税収は毎年60兆円弱、支出は100兆円弱。この30年くらいで今の借金になったとのこと。これを返済は不可能。どこかでハイパーインフレとなる以外、解決はない。紙くずになる国債、円はリスク高いのでドルや仮想通貨を買うべきとの論旨。このシナリオ通りになるのが自分が生きている間でなければ良いが・・・。2019/12/28
アベシ
22
再読、藤巻氏の主張は常識的であり正しいのではと思える。アベノミクスー黒田総裁を押していた私は、リフレが正しいと思っていた。しかし日銀のBSの状況を考えると、出口があるようには思えない。原子力の使用と同じ構図だと思う。いつXデーがきてもいいように準備するのが大事だと思った。2021/02/23
Daisuke Oyamada
16
少しのきっかけさえあれば、 日本の株、国債、円売りが始まる。 その時、日本はどうなる。 アベノミスクの異次元緩和。 どんな出口があり、どう後始末するというのか。 効果がさほど無いにもかかわらず、 政府と日銀は、異次元金融緩和をゆるめない。 異次元金融緩和の何が問題かというと、 その出口戦略が皆無であることだという。 国債による日本の借金は1000兆円以上。 先進国の中、対GDP比では・・・ https://190dai.com/2023/06/20/日銀破綻-藤巻健史/2023/06/20
nori
9
I agree for author's idea about risk of BoJ. But his proposal on weak Yen which make rich/poor divide widening is wrong. What we have to do is to adopt new era of declining population. BtW, it is pity that he who advocates Bitcoin failed July election2019/09/10