内容説明
この世はもうあの世。悩めるインスタグラマーのレミと、その守護霊でゲイのイルカ、ヌルランによる抱腹絶倒、唯一無比の物語。著者畢生の書き下ろし!
非常に真面目、どこまで本気か分からない、それが滅茶苦茶おもしろい! 辛酸ワールドは小説になってさらに濃厚です。
都会のお洒落な闇へ飲み込まれていきそうなレミを救う、守護霊イルカ、ヌルランのクレバーなこと!「首から上で考えてばかりだから顔にしわができるんだよ。意識がいつも顔にあるから」、名言です。新しい商品が次から次へと生まれて消費されていくこの世界で、このイルカはちょうど彼の泳ぎ方のようにスマートなサバイバル・スキルを教えてくれます。自然に語られる死生観、死後の世界の美しさもすっと心に入ってきます。とても面白かった!(綿矢りさ)
☆公式Twitterで「ヌルラン」とコミュニケーションができます!
@NururanJp
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおる
22
なめ子さんのエッセイが面白かったので小説も読んでみましたが、エッセイが長い文章になった感じで所々で笑えました。でもなめ子さんの本を読んだことがない人にはこの本はわけがわからないかも。まずエッセイを読むことをお勧めします。2019/02/06
けえこ
16
女子力が高いゲイのイルカを守護霊に持つアラサー女性ブロガーの話。 2018年刊行。 久しぶりの辛酸作品がまさかのスピリチュアル系。 気持ちが決められない時、自問自答の手段としての守護霊ならいてもいいかも。2022/01/30
は?
7
大変興味深い 私の生活圏では接する機会がないファッション系の話に興味津々 スピリチュアルな世界観にも食指を動かされる 生死の境界ってこんなものなのか2018/12/16
GX
4
途中、結構、読み続けるのが辛かったりしたのですが、最後の思わぬ転換に驚かされました。これからのレミさんが楽しみです。顔つきも考え方も全く違ったレミさんになるのでしょうね。いい経験をさせていただきました。2019/01/11
ふみ
3
ネガティブエネルギーと俗っぽさに満ちている。反面教師としての学びと可笑しさ。ちょっと長かったけど。 帯に綿矢りさ!2021/11/10