ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか

個数:1
紙書籍版価格
¥5,280
  • 電子書籍
  • Reader

ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか

  • ISBN:9784492556825

ファイル: /

内容説明

「訳者あとがき」より

●本書の主な特徴
1)ラグジュアリーの本質、特に、ラグジュアリーの起源や社会的役割、プレミアム戦略やファッション戦略との違い、マーケティングの逆張りの法則、今日のラグジュアリーのさまざまな様相がわかる(第1部)。
2)ラグジュアリー戦略の具体的な内容、特に、顧客戦略、ブランドエクイティ戦略、ブランド伸張戦略、製品戦略、価格戦略、流通チャネル戦略、コミュニケーション戦略、財務・人的資源戦略がわかる(第2部)。
3)ラグジュアリー戦略の大局的な展望、特に、ラグジュアリーのビジネスモデル、ラグジュアリーへの参入・退出戦略、ラグジュアリー業界以外への適用、環境問題への対応戦略の具体的な内容がわかる(第3部)。
4)ラグジュアリー戦略とラグジュアリーブランドの関係、特に、ラグジュアリーブランドであるがファッション戦略を採るディオール(Dior)、ラグジュアリー戦略を採るファッションブランドのラコステ(Lacoste)、両者が一貫しているシャネル(Chanel)という関係が理解できる。
5)ラグジュアリー戦略の形成・発展に貢献した日本市場の特徴がわかる。
6)欧州市場や、中国・インドなどの新興国市場の動向と留意点がわかる。
7)ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)のエピ(Epi)ライン導入、モンブラン(Mont Blanc)の時計への伸張などの具体的事情が生々しくわかる。

目次

序 ラグジュアリーであるべきか、あらざるべきか
第1部 ラグジュアリーの基礎に立ち返ろう
第1章 はじめにラグジュアリーありきだった
第2章 混同の終焉:プレミアムはラグジュアリーではない
第3章 マーケティングの逆張りの法則
第4章 今日のラグジュアリーが持つ様相
第2部 ラグジュアリーブランドは特有のマネジメントを必要とする
第5章 顧客のラグジュアリーに相対する態度
第6章 ブランドエクイティを成長させる
第7章 ラグジュアリーブランドの伸張
第8章 製品にラグジュアリーの資格を与えること
第9章 ラグジュアリーを価格付けること
第10章 流通チャネルとインターネットのジレンマ
第11章 ラグジュアリーをコミュニケーションすること
第12章 ラグジュアリー会社の財務および人事マネジメント
第3部 戦略的展望
第13章 ラグジュアリーのビジネスモデル
第14章 ラグジュアリーへ参入すること、および離脱すること
第15章 ラグジュアリーから学ぶこと
第16章 結び:ラグジュアリーと持続可能な発展
参考文献
訳者あとがき
事項一覧
ブランド名・商品名・企業名一覧
人名一覧

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hawk

1
翻訳がとにかく分かりづらい。ポイントでなるほどな、と思わされることは多かったが、体系的に理解することはできなかった。 それでもわからないなりに内容の質は高いことが感じられたので、英語版を読んでみようと思う。2020/10/10

Tomohisa Yamada

1
とにかく読みづらい。訳注多すぎてうざい。が、ラグジュアリーとはどういうものかが、様々なブランド、商品を例に繰り返し語られており、何となくわかった気になった。2015/09/15

Mjusui

0
ほとんどの日本企業は安売り戦略が基本で、価格競争に疲弊していると感じ、IT業界でも料金を下げてユーザー数を増やしてサービスをスケールさせることを投資家から厳しく求められる中、限られた顧客に適正な価格でサービスを提供するビジネスモデルを知りたくなって読みました。翻訳が悪いという評価が多いですが、これはフランス語独特の言い回しが多く、日本語に対応する言い方がないのが原因だろうと思いました文字数 https://unread.monarchs.name/share/answer-6NurMebDMxpc

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2955916
  • ご注意事項

最近チェックした商品