- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
高麗屋三代襲名――祖父・二代目松本白鴎、父・十代目松本幸四郎とともに、八代目市川染五郎を襲名した著者。その13歳の素顔、決意、希望を、操上和美氏による写真、新井敏記氏によるインタビューで、あますところなく伝える。京都南座の柿落し公演となる、2018年11月の三代襲名披露興行のタイミングでの刊行となる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
G-dark
15
この先「市川染五郎」がどんなに立派な役者に成長して、どんなに沢山のファンからどんなに熱い心のこもったファンレターや歓声をもらおうとも、妹から兄に寄せる心や、兄が妹に寄せる心には、かなわない面があると思います。歌舞伎役者の家に子として生まれたことも一つの宿命と言えるでしょうが、今生で兄妹として生まれたこともきっと何かの理由があるので、これからも共に在り続けて欲しいです。舞台は演じたそばから消えていき、同じ舞台は二度とない儚いものだけれど、歌舞伎という伝統芸能や、兄と妹の絆は、「儚」ではありませんように。2019/09/02
喪中の雨巫女。
10
《私-図書館》私の最初に出逢った市川染五郎さんは、今の染五郎さんのお祖父さん。次の染五郎さんは、踊りの上手い今の染五郎さんのお父さん。時の流れを感じる。今の染五郎さんは、美少年だ。絵が上手いなあと思った。今後の活躍期待してます。2019/01/31
ゆうれいごまん
6
妹の薫子ちゃん(くんちゃん)にも「いっくん」って呼ばれてるの。お父さんもおじいちゃんも、「いっくん」て呼ぶの。2018/11/08
Yoshie S
0
2018年襲名のときのもの。それから3年半、当時美しい中学生と思っていた。今見るとあどけなさがまだまだ残っていて、顔つきが違う。勧進帳の義経は祖父白鸚さんの厳しい指導があったと聞いている。連獅子も印象深い。八月はまた歌舞伎座へ行く予定。2022/06/26
-
- 電子書籍
- 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきま…
-
- 電子書籍
- 王太子妃パドマの転生医療 「戦場の天使…
-
- 電子書籍
- 娘に残したい仙道レシピ(分冊版) 【第…
-
- 電子書籍
- 改訂版 大人かわいい折り紙&雑貨
-
- 電子書籍
- 【分冊版】フェアリーテイル・クロニクル…