内容説明
動物の人間化技術が一般化した遠未来。元猫のフェリシア・ワイルドハートと、元犬のアーネスト・シバタは、人間化された元動物たちが住む居住区第8セクター担当の特殊捜査員だ。人間としてのアイデンティティと、自らの過去との折り合いに悩む元動物たちが起こす、数々の奇妙な事件にフェリシアが挑む。スラプスティックなストーリーで「人間」とは、「自己同一性」とは何かを軽やかに問いかける傑作SFエンターテインメント!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ままこ
41
キュートな表紙とタイトルに惹かれて図書館で手にした一冊。猫が人間化されて特殊捜査員として働く設定は面白いけど話の内容は思ってたのとちょっと違った。独特な雰囲気の異色SFミステリ。漫画化向きの作品かな。漫画化するなら白泉社のイメージ。2017/06/04
hirune
38
ファンシーな扉絵なので、可愛らしい猫ちゃんミステリーかファンタジーかと思ったら、ガチのSFだった😅ちょっとガツンとSF的な硬めの用語が続く文章が合わなかったかも。。人間型猫娘と猫型猫娘のコンビといつ活躍するのか?というイヌのお巡りさん的人物は面白かったけどね。私は動物をテクノロジーで人間のように改造したりするのって、誰も幸せになれないんじゃないかって気がするけどなぁ。。2019/08/06
ひめありす@灯れ松明の火
33
かわいくて、ちょっとグロテスクな、異色のSFミステリ。と粗筋があってグロいのあんまり好きじゃないけれど、表紙が片山若子さんだし、どうやら主人公は猫娘の様だし、猫耳だし、刑事だし。まあ大丈夫だろうと思って読みました。事件そのものは割とあっさり解決するので、刑事ドラマみたいかなと思います。猫耳娘と、お人好しわんこ青年と、知性あふれる元飼い猫トリオで確かに可愛い絵面のお話しですが時々生命倫理観に訴えるお話があって、お肉の話を落ち着いて想像するとそれが一番グロテスクなシーンでした。夕飯があんまり美味しくありません2013/04/10
秋製
14
タイトル通り猫が捜査官をする話でした。この世界の設定、倫理観などの設定の所為か、説明というか前置きが小難しく書かれている感じがしました。読みきれたので、話はつまらなくないとは思いますが、設定にどうも拒絶感が出てしまい、「ただ読んだ」という感想しか残りませんでした。2013/01/12
けいちゃっぷ
9
人口の減少に歯止めがかからないので捨てられた犬や猫を人間化するのなら、そうだねえと思わないでもなかったが。 けっこうシビアな事件が続くし面白くなりそうな気配はあったのだが、キャラがユルいのでなんとなく収まった感が強い。 なにが足りなかったのだろう。 233ページ 2017/07/26
-
- 電子書籍
- 魔幼女サタンの伝説【タテヨミ】26話
-
- 電子書籍
- 俺が指導してやってるんです【クズメン百…
-
- 電子書籍
- 君の悪夢、美味しくいただきます【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 誰も知らない結婚〈異国の王子さまⅢ〉【…
-
- 電子書籍
- 月明星稀―さよなら新選組(2) ヤング…