いちばんやさしいRPAの教本 人気講師が教える現場のための業務自動化ノウハウ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

いちばんやさしいRPAの教本 人気講師が教える現場のための業務自動化ノウハウ

  • 著者名:進藤圭
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 特価 ¥891(本体¥810)
  • インプレス(2018/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 240pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784295004936

ファイル: /

内容説明

本書は、「RPAしくじり先生」こと進藤圭氏が講演活動などを通じて得た、「これからRPAを導入しようと考えている人たちが一番知りたいポイント」に絞ってレッスン仕立てで解説しています。RPAとは何か? 何ができて何ができないのか?自動化する業務の向き不向きは? どんな製品・サービスがあるのか?どうやって選定し導入すればよいのか? 費用対効果は? といった内容を、1つひとつ丁寧に解説しています。また、多くのRPA製品はエンジニアでなくても使えるように設計されているため、本書も技術的な話は極力避け、専門知識がなくても読めるように構成しています。

目次

表紙
著者プロフィール
はじめに
目次
Chapter1 RPAの全体像を眺めてみよう
Lesson01 なぜ今RPAが注目されているのか?
Lesson02 働き方改革とRPAの関係
Lesson03 RPAは中小企業にも大きなメリット
Lesson04 RPAが得意とする作業を知ろう
Lesson05 従来型システムに対するRPAの優位性
Lesson06 RPAは個々の仕事に何をもたらすか?
Lesson07 現場主導のRPAで得られる副産物
COLUMN 街はオフィスより「ロボット」が活躍している?
Chapter2 RPAでできることを知ろう
Lesson08 RPAとは何か理解しよう
Lesson09 RPAがどのような仕組みで動くか理解しよう
Lesson10 提供方法の違いによるRPAの特徴を理解しよう
Lesson11 AIにつながるRPAの導入
Lesson12 RPAで成果が得られる業務、得られない業務
COLUMN 会話も自動化するチャットボットの進化
Chapter3 RPAで成果を出すための事前準備
Lesson13 RPAですばやく成果を出すには
Lesson14 RPA導入を誰に依頼するか
Lesson15 RPA導入判断テスト
Lesson16 失敗事例から成功のポイントを学ぶ
Lesson17 成功事例に学ぶ導入ポイント
Lesson18 RPAの導入によって起こりうるトラブルを知る
Lesson19 成功するRPAプロジェクト「アーリースモールサクセス」
COLUMN RPAと好相性、10分でわかったつもりになるリーンスタートアップ
Chapter4 実際にRPAを使ってみよう
Lesson20 本格導入前に自分でRPAをテストする
Lesson21 自分の仕事を自動化してみよう
Lesson22 ロボットの新規作成と基本設定
Lesson23 ロボットが取得するデータを設定する
Lesson24 完成したロボットを動かす
Lesson25 業務の自動化を振り返る
Lesson26 同僚の仕事を自動化してみよう
COLUMN SaaSとRPAの関係
Chapter5 RPAの導入計画を立てよう
Lesson27 RPA導入計画の全体像を知ろう
Lesson28 RPAサービスの全体像をマッピングする
Lesson29 導入実績の多いRPAの製品・サービスを知る
Lesson30 主要な機能からRPAを絞り込む
Lesson31 導入時のチェックポイント
Lesson32 他社の成功事例を活用する
Lesson33 業務をヒアリングする
Lesson34 「投資対効果の期待値」の罠を避ける
Lesson35 社員の心に刺さるコンセプトを作る
Lesson36 プロジェクトチームを立ち上げる
Lesson37 可能性を感じるフューチャープランの作り方
Lesson38 周囲を巻き込む提案をしよう
COLUMN インタビューの技術
Chapter6 RPA稼働までの流れを知ろう
Lesson39 RPA導入から運用までの全体像
Lesson40 机上の空論にしないアジャイルな計画
Lesson41 RPA化する業務を絞り込む
Lesson42 RPAの選定と環境の構築
Lesson43 RPAベンダーを選定しキックオフする
Lesson44 RPAをインストールする
Lesson45 RPAのUIや操作方法に慣れることからはじめよう
Lesson46 時間をかけずにロボットを設計し、動かす
Lesson47 ロボットのテストと本番運用
Lesson48 RPAロボットのトラブルを想定する
Lesson49 ロボットに適したデータを作る
Lesson50 業務フローを整理してさらに効果を上げる
COLUMN 30分でできるマニュアルの作り方
Chapter7 RPA運用のポイントを知る
Lesson51 RPA導入後は死の谷だらけ?
Lesson52 RPAの業務をチェックする
Lesson53 ノウハウが失われないようにする
Lesson54 RPAが停止したときの対応を知っておく
Lesson55 責任の所在を決めておく
Lesson56 3つの指標で効果を測定する
Lesson57 定期報告と振り返り
Lesson58 RPAを全社に広げていくには
Lesson59 RPAとほかのツールを共存させる
Lesson60 RPAの基本原則から外れない運用を
Lesson61 RPAのその先に行こう
COLUMN サービスを組み合わせて働く
Chapter8 成功事例に学ぶRPAの効果
Lesson62 複数のRPAを併用し成果を拡大する
Leson63 働き方の選択肢が広がるRPAホールディングスの業務改革
Lesson64 目に見えない部分のコストも削減ウォンテッドリーを支えるRPA
Lesson65 人間とロボットが協働で生み出すクリエイティブ
Lesson66 顧客企業向けの業務にRPAを活用した事例①
Lesson67 顧客企業向けの業務にRPAを活用した事例②
Lesson68 成果を出している企業の共通点
COLUMN どのようにして知識を吸収するか
おわりに
参考文献
索引
スタッフリスト
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

15
リミテッドにて ●専門知識がなくても扱える。ソフトウェアをまたいで複数の作業を一度に自動化。既存のシステムを生かしたまま導入 ●得意なことは頻度が多く、大量に発生する作業。決められた操作を繰り返し行う ●人間は複数の作業を束ねる工場長に ●自動的に繰り返し高速で ●AIを見据えてRPA ●PCDAのDのみRPAは可能 ●マニュアル化された仕事はRPAのスピーディな導入に繋がる ●マニュアルを作るとブラックボックス化を防ぐ ●座標、画像、オブジェクト方式 ▷変化についていかなければ2020/02/11

naka

13
RPAについて基本的な知識を得るために読みました。ざっくりとどんなものか理解できました。興味は前からあったのですが、ポケットマネーでちょこっと試すには金額が高いです。RPAのような新しい仕組みを実際に導入する上での周りの抵抗など、経験者ならではの話が参考になりました。Kindle Unlimited2024/03/23

閑居

13
書店でパラ読み。まぁRPAは次善の策よね。2020/07/12

キリル

11
これから導入を考えている人が最も知りたいであろうRPAの選定から導入、導入後の運用までを解説した本。RPAでできることや導入前の下準備、導入計画の立て方が詳しく解説されているので、これからRPA導入を検討する人の参考になると思います。RPA化する業務を絞り込むためのチェック項目は活用したいと思いましたし、成果測定の仕方や業務の可視化も兼ねた管理方法、RPAで任せることへの心構えの解説もあり、すでに導入している職場で、RPAに明るくない人が取り組むことになった場合の参考としても分かりやすいと思いました。2021/08/29

めかぶこんぶ

11
☆要約:まずはひとりRPAから初めて、スモールステップで広げて行こう! ●内容:RPAとは何か、というレベルの人向け。具体的なRPAソフト/サービスごとの違いや、実装の方法についてはほとんど述べられていない。ただ、RPAで何ができるのか、RPAプロジェクトの進め方のイメージはどんなものか、というのを俯瞰するのには良し。スモールサクセスを重ねていくべし、といった観点などは、RPAに限ったことではないが、システム導入を知らない人にとっては有用な知識か。RPA導入を考えるなら、気軽に一度読む価値はあり。2020/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13132779
  • ご注意事項

最近チェックした商品