日経BP総研2030展望 ビジネスを揺るがす100のリスク

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日経BP総研2030展望 ビジネスを揺るがす100のリスク

  • 著者名:日経BP総研【編著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 日経BP(2018/10発売)
  • お盆休みの読書に!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/17)
  • ポイント 500pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822256173

ファイル: /

内容説明

これを知らずして経営や事業はできない
ビジネスを揺るがすリスク100件を日経BP総研の研究員が徹底分析!

思わぬことが起こり、前提が崩れ、ビジネスを揺るがす。
リスクとは「目的に影響を与える不確実な何か」です。
本書では、2030年を見据え、知っておくべきリスクを探り、解説します。
先んじて手を打つことでリスクをチャンスに変えられます。

従来のリスクマネジメントが形骸化している現状を踏まえ
新手法「アサンプションマネジメント」を提案します。

◆経営者、事業責任者が注視すべきリスクは何か?
日経ビジネス、日経エレクトロニクス、日経コンピュータなどの編集長や
記者経験者など総勢80人を抱える日経BP総研が研究員の知見と人脈を生かし、
2030年に向かってビジネスを揺るがしかねないリスクを100件抽出、解説します。

世界がつながる「オープン化」といったメガトレンド、「自動運転」や「AI(人工知能)」をはじめとする「ゲームチェンジングテクノロジー」、経営の新ルール「ESG」、働き手と消費者の動向「人財不足」「格差社会」など、10分野のリスクを展望します。

◆迫りくるリスクにどう対処したらよいのか?
リスクを危険ととらえ、対処しようとしても後ろ向きになります。
リスクをチャンスとみなし、前向きに取り組む「アサンプションマネジメント」を提案します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Willie the Wildcat

57
突き詰めると「ヒト」。大別してみると、倫理観、情報社会、そして成長が頭に浮かぶ。”倫理観”では多々ある中で1点あげるとすると、「開発独裁優位」。匙加減で人類レベルでの影響の可能性に現実性。次に、”情報社会”では「ネット世代消費」。過多vs.過少。一長一短なれど、前者での選択がベターという感。最後に、”成長”では「知財のボーダーレス化」。2点目にもつながるが、如何に活用するか/活用されるかが、人類英知の辿り着く先なのかもしれない。但し、前提は、結局倫理観ではなかろうか。ここに戻るんだよなぁ。2018/11/23

奈良 楓

11
【〇】優等生日経らしく、考えられるリスクはきっちり抑えています。サプライズは少ないと思いました。テーマによって分析の濃淡があると思います。車と住宅に関するリスクは読んでよかったと思いました。2018/12/01

miyatatsu

9
追えていないリスクがあったので今回知ることができて、非常によかったです。参考のしていきたいです。2018/12/01

Hiroo Shimoda

7
100も列挙しているので必然的に広く浅い。あまり知らなくて関心を持てたのは火葬渋滞。ニーズあるのに増えないのは嫌悪施設だからか?地方や郊外の遊休地とマッチングさせたらいいと思ってしまうが。2019/07/09

kanaoka 58

7
変化のスピードが速く、不確実性が増していくなか、リスク認識とその対応の重要性が増していく。思考と行動の柔軟性が必要だ。2018/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13211366
  • ご注意事項

最近チェックした商品