内容説明
ストレスフルな日常で、生活に疲れてしまった心を癒し、自然体で、あなたらしく生きていくためのハーブティー活用術。
身近な「お困りごと」や「症状」ごとに最適なハーブティーのレシピを100種類紹介。
薬に頼らず健康的に暮らしを!
「体がだるくて動けない」、「仕事の忙しさを気遣いたい」「薬に頼らず頭痛をやり過ごしたい」といった症状から、
「人間関係に行き詰まりを感じる」「PMSで生活が不安定になるのを解消したい」「ストレスで肌がボロボロ、食生活も見直したい」といった日常生活の悩みまで。
《章構成》
第1章 ハーブティー?基礎知識
第2章 シングルハーブティー
第3章 ブレンドハーブ ティー[健康・美容・自己実現・アレンジ]
第4章 ハーブティー相談室
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藤月はな(灯れ松明の火)
69
どうしても内に篭って悩んでしまう時、どうすればいいか、分からなかった。そんな時に図書館で目に留まった本でした。シングルティーの効能や悩み、目的別にお勧めのブレンドティー、その配合も記されているので便利。水色を示す写真も収録されていて香りや味だけでなく、目でも楽しめるんだなと実感しました。そして最近の悩みにお勧めのハーブティで、大好きなペパーミントティーのブレンドが多くて嬉しいです。マルベリーが緑茶に似ているというのも知れて良かったです。2019/02/20
せっかちーぬ
6
図書館本。一時期、ブレンドハーブティーを大量に買って飲んでいたが、中に入っていたレモングラスを持て余し、自分の中のブームが終わった。単品ハーブを買って、自分でブレンドしたら楽しいかも、と、ちょっとブーム再燃の兆し。でも返却しなきゃ。集中力とイライラ抑えをひとまずメモろう。2019/01/14
hana✻マインドサポーター✻
5
ほんの少しの量の違いや組み合わせで、無限にブレンドができそうだなー、と。薬事法の関係で、それぞれのブレンドに「意味づけ」をするのが難しそうだな、なんて思いましたが、まあ、美味しくいただけるのが一番ですかね。しばたみかさんの本は、ハーブティーの指南書というより、スピリチュアルな感じもして癒されます。2024/10/08
Mari
3
図書館2021/01/03
Mari
3
図書館2021/01/03
-
- 電子書籍
- 999種の異能使い【タテヨミ】 129話
-
- 電子書籍
- ふ・ら・ち【マイクロ】(24) フラワ…
-
- 電子書籍
- 掌篇歳時記 春夏
-
- 電子書籍
- ワンダーキッズペディア8 世界 ~世界…
-
- 電子書籍
- magnetic G 佐藤聖羅 com…