散歩の達人POCKET<br> オモシロはみだし台湾さんぽ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

散歩の達人POCKET
オモシロはみだし台湾さんぽ

  • 著者名:奥谷道草
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 交通新聞社(2018/10発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784330605159

ファイル: /

内容説明

週末を使って気楽に行ける、近場の海外・台湾。そんな台湾だからこそ、普段どおりの好奇心を持って、散歩目線で歩くのが楽しい。夫婦して中国語を習うほどに台湾にハマり続けている著者が掲げるのは、「脱観光」目線で、台北・台中・台南と台湾を味わいつくす「さんぽ旅」の足がかり。大名旅行でも節約旅行でもなく、散歩ライターとしての経験をもとに、台北と東京を地図で比較してみたり、実用性も重視したこだわりのシブい雑貨を追い求めたり、にわかに目覚めた台湾フルーツをいろいろ試してみたり。食事とて、いい大人がゆっくりできてかつ美味な、本当に満足したスポットを集めました。さらには著者の実際の台湾さんぽをつづった、台北・台中・台南・日月潭(リゾート)でのケーススタディ(旅行記)は、実際にも大いに旅程の参考になるはず。“散歩が好き”“観光スポットめぐりはちょっと…”“込んでる場所って苦手”“落ち着いた旅がしたい”そんな方ならきっと、こんなオモシロくてちょっとはみだした台湾さんぽが向いています。 ※この電子書籍は、原本をスキャンして作成しているため読みづらい箇所がある場合がございます。 何卒ご容赦ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

64
散歩の達人な作者による、対象年齢ちょっと高めな台湾のイイ店紹介。実際に食べ歩いて泊まり、使ってみてグッときたものばかり。その語り口が妙に面白い。僕も脚底按摩(足裏マッサージ)に行って、痛!痛!(トン!トン!)言いたいです。2019/04/12

R

23
少し深めの台灣観光案内本でした。よくあるガイドブックより、ローカルさを重視したセレクトで台灣趣味が昂じた自分には楽しい一冊でした。いずれ観光地化しそうな隠れた名所や、建築、現代美術といった側面からの紹介など面白くて、特に台中の情報が充実しているのが白眉でした。2017/05/01

図書館の丼

7
本そのものが台北の雑多な街のようだった。内容は台中、台南など台湾隅々までという感じ。私は台北にしか行ったことがないのだけど、台南はやっぱり気になるね…。台湾在住の人も、本当にうまいものを食べたかったら台南に行きなさいと言ってたし。いいな、行きたいな。余らせているニュー台湾ドルを手に、じっと考える。2019/04/17

Makimaki

5
台北、台中、台南のひと味違った楽しみ方を紹介。観光で台北から帰国したばかりだが、まだまだ行ってみたい場所、食べたい物、盛り沢山で興味津々。食べ歩きにいい魔法の3単語...古早味(グゥザォウェイ)=昔ながらの味、招牌(ジャオパイ)=看板、打包(ダァバオ)=持ち帰り。旅行での食べ歩きは楽しい。小咆(シャオチー)最高‼︎2016/11/10

3
定番から新作まで底なしの美味欲が生む台湾の食の数々に溺れるとして、ハウスコーヒーやガチョウ料理、生マンゴーが書かれている。台湾グルメはルーローハンやミェンセンを食べてみたいと感じた。師範大学から台湾国立大学はやはり近いことがわかった。2015/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9869150
  • ご注意事項

最近チェックした商品