- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【カラー/固定型】カラー・大画面での閲覧に最適化されたコンテンツです。クランチは、はずかしがりや。「はじめまして」のあいさつをしてみよう。あれ、声が大きかったみたいで、クランチはびっくりして隠れちゃった。今度はもう少し小さな声でやさしく言ってみよう──『えがないえほん』仕掛人の大友剛が贈る、かわいいキャラクターとの掛け合いであいさつが身につく絵本!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ただいま蔵書整理中の18歳女子大生そっくりおじさん・寺
67
私も人見知りだからか、このクランチ君みたいな恥ずかしがり屋は好きである。この絵本、引っ込み思案のクランチ君に挨拶し好意で接すると、彼も少しずつ善意や特技の引き出しを開けてこちらの好意に応えてくれる(かわいい奴なのである)。大人になっても挨拶ができない人もいる。敢えてしない人もいる。これは要するに「ケチ」なのである。挨拶とは仏教で言う「言施」、みんなにタダでばらまくものである。だから相手が返してこなくても構わないものだ。返事の無い人は「おはよう」が顔にぶつかったのである。挨拶はあげるもの。それが解る絵本。2019/03/20
ふじ
23
大友剛さん本。恥ずかしがり屋のきょうりゅうと挨拶で掛け合うスタイルの、お話会が盛り上がりそうな参加型絵本。クランチがびっくりして隠れる姿がミミズに見えたのは、きっと私だけではないはず…!(笑)2019/03/16
遠い日
9
読者参加型絵本、多くなって飽きてきました。親子で楽しみながらだと、また印象も異なるのかもしれません。あいさつひとつで、その場の空気が変わること、こんなふうに、子どもたちにそのニュアンスを学ばせるのもいいもかもしれません。2018/11/17
もっしゅるーむ
7
読友さんレビューより。図書館予約待ちでずーっと楽しみにしていた本。恥ずかしがりやのクランチが可愛い、あいさつの参加型絵本。息子、なぜかちょっと照れながら、クランチと交流。終始、優しげな声で話かけていたのが印象的だった。私がとても気に入ったので、娘が喋れるようになったら、また借りてこようと心に決める。【息子5歳6ヶ月】2019/06/30
まーさ
4
図書館本 4歳娘に読み聞かせ 声をかけたりするのが気に入ってくれたみたい2019/01/31
-
- 電子書籍
- 浮気目撃からのプロポーズ!?~復讐しな…
-
- 電子書籍
- 別冊文藝春秋 電子版59号 (2025…
-
- 電子書籍
- 崖っぷち厄病神の私ですが、聡明な少年と…
-
- 電子書籍
- 先生は教えてくれない! クレヨンしんち…
-
- 電子書籍
- 私の知らないあなた【特典付き】 ハーレ…