内容説明
筋違い角のバイブル誕生!
▲7六歩△3四歩。
この、ごく当たり前の2手目の局面で発動する奇襲、それが筋違い角戦法です。
角交換から▲4五角と打ち1歩得。その後角を巧みに使い相手が対応を誤ればあっというまに必勝態勢に持ち込めます。
なによりも自分だけが知る土俵に相手を引きずり込んで戦うことができるのが最大の魅力です。
本書は筋違い角の大家、武市三郎七段とアマチュア強豪の筋違い角の使い手、美馬和夫氏の共著で、筋違い角をあらゆる角度から解説した一冊。「筋違い角のすべて」のタイトルに偽りなしの内容となっています。
筋違い角の歴史から始まり、振り飛車編では対△5五歩・5四銀型と対△5三歩・5四銀型を解説、さらに相筋違い角編、居飛車編、その他の戦型編、後手筋違い角編、実戦編(対話形式)、極めつけは武市の筋違い角必至&詰将棋と盛りだくさん、筋違い角の骨の髄まで味わい尽くせる一冊です。
以下は武市七段のまえがきからの抜粋です。
「この本を読み、相手が読んでいなければ、きっと面白い戦いができるでしょう」
【章立て】
プロローグ
第1章 振り飛車編
第2章 相筋違い角編
第3章 居飛車編
第4章 その他
第5章 筋違い角後手バージョン
第6章 武市流実戦編
第7章 美馬流実戦編
第8章 武市の筋違い角必至&詰将棋
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
akihiko810/アカウント移行中
18
アマ強豪とプロによる、筋違い角戦法の定跡書。 筋違い角は裏芸的にたまにやる戦法。プロではもう現れない奇襲戦法だ。 「すべて」のタイトルの如く、筋違い角振り飛車、筋違い角居飛車、相筋違い角、後手無理やり振り飛車、後手番筋違い角から、筋違い角の最強対策といわれる、羽生流対筋違い角・2二飛車転換腰掛銀(羽生対鈴木戦より)まで、本当に全部網羅してる。まさに筋違い角はこれ一冊!な本 /筋違い角振り飛車はやはり四間飛車がいいらしい。自分は向かい飛車の方が好みだが2021/07/20
kinaba
3
実のところ指す気はなくて相手側の変化を学ぼうと思ったんだけど、むずかしいなあ2019/05/29
PARO
1
定跡編だけ読んだ。2020/05/12
-
- 電子書籍
- 海辺の犬。 TJMOOK
-
- 電子書籍
- 月刊アームズマガジン2025年5月号
-
- 電子書籍
- 奔流 コロナ「専門家」はなぜ消されたのか
-
- 電子書籍
- 声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」…
-
- 電子書籍
- 爆音列島(4)