- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
JR中央線とほぼ平行する中央道。南アルプスを避けて諏訪回りで建設された...と思いきや、計画段階では南アルプスをぶち抜いて東西一直線に造るつもりだった!? 戦後の急激な自動車の発展に合わせて姿や性格を変えてきた中央道の、興味深い歴史、安全や渋滞解消のための工夫、民営化してからの新たな展望や、SAPAの楽しみなどを凝縮。どんどん便利で快適になる高速道路の世界へGO!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
TcodeF
1
法定中央自動車道関連3路線と東海地方各線中部横断道まで取り扱った書物。幻となった富士吉田IC~恵那山T間の道も走ってみたかったが、完成までに何年かかったことやら・・・当時の技術では無理だったから諏訪回りになったんだろうしなぁ・・・今からでもいいから実現させてくれないかな?第二中央自動車道計画として!(新東名みたいな!)2020/02/11
コツメ
0
本文を削ってでも、もっと図表や写真を載せないと厳しいと思う。2020/05/20
たばる
0
中央道は時々利用するので旅している気分で、興味深く読みました。トンネル工事の部分が特におもしろかった!2018/10/12
三浦正
0
7/11発行の新刊、中央自動車道岡谷JCTまでは何度か走ったことがあり、三遠南信自動車道・東海環状自動車道・東海北陸自動車道・中部横断自動車道・長野自動車道などとの関連も解説されており、興味深く読了! 2018/08/12
-
- 電子書籍
- 願いを叶えてくれない魔人【分冊版】 4…
-
- 電子書籍
- 異世界転移、地雷付き。【分冊版】 9 …
-
- 電子書籍
- 宝塚イズム41 - 特集 望海風斗&真…
-
- 電子書籍
- 大注目! 写真とイラストでわかる 大正…
-
- 電子書籍
- デッドプールの兵法入門