無敵の東大脳クイズ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

無敵の東大脳クイズ

  • ISBN:9784074337859

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





最強の東大クイズ王 伊沢拓司がまとめた、
知力、知識といった脳力を身につけ「東大脳」に近づける無敵のクイズ本

最強の東大クイズ王 伊沢拓司とその仲間であるquizknockがまとめた、
思考力、知力、知識を楽しみながら本気で鍛え、
「東大脳」に近づくことができるクイズドリル。

「既存のクイズ本よりも圧倒的なボリュームの300問以上掲載」
「小学生から大人まで楽しめる」
「思考力・知力を鍛えるトレーニングになる」
「クイズや謎を解く楽しさと知識欲を満たす」
「ひとに話したくなる話題や雑学がどんどん身につく」をコンセプトに、
取り組みやすくかつ役立つ内容。

東大生正解率も設問ごとに参考数値として表示。
クイズを解きながら東大生とバトルできるのも魅力。

第1章 ライバルに差がつく問題
第2章 クイズ番組に出る問題
第3章 知っておきたい博識
第4章 クイズ王に一直線な問題
伊沢拓司が初めて語る、自分がクイズ王になれた最大の理由インタビュー

伊沢 拓司(いざわたくし):日本のクイズプレイヤー。YouTuber。
東京大学経済学部卒。現在は、東京大学農学部大学院所属。
中学時代より開成学園クイズ研究部に所属。
開成高校在学中に日本テレビの第30回・第31回『全国高等学校クイズ選手権』を個人としては初めて連覇。
現在はWEBメディアQuizKnock編集長をつとめつつ、
クイズ番組「東大王」(TBS系にて放送中)にて水上颯、鶴崎修功、鈴木光との4人からなる東大王チームとして出演し、
子どもから大人まで幅広い層の支持を集めている。


Quizknock(くいずのっく):伊沢拓司が編集長をつとめる「身の回りのモノ・コトをクイズで理解する」をコンセプトとした東京大学発の知的メディア。
数々のクイズプレーヤーが所属し、話題のニュースやお役立ち情報、マニアックなテーマまで、幅広い情報をクイズ形式にて届け、人気を博している。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミノムシlove

11
第1~3章はわりと簡単だったが、4章は少し手こずった。ひとりで読むのでなく、大勢集まった時に出しあって楽しむ本だと思う。2024/01/28

はるな

10
難問ばかり。読みながら何度「知らねーよ!」って思ったことか(笑)。だからこそ面白いんですけどね。途中の伊沢さんのインタビューにもあるように、クイズは自分の世界を広げてくれるから。私はスポーツ問題がものすごく苦手なので、これから興味をもって見てみようかしらん。2018/12/15

ZⅢ

7
クイズは新しい分野への第一歩。まさにその通りだと思う。これまで知らなかった、興味が無かった分野にも、クイズという形式でどんどんして未知の分野に触れていきたい。2018/12/18

kuririn

6
330問は申し分ない分量。一問ごとに東大生50人の正解率と詳細な解説もあって丁寧に作り込まれている。正解率が全体的に低すぎるように思われるが、0%の問題を正解するとちょっと嬉しい。2021/07/20

うさこ社長

4
★★★★☆「東大王」の伊沢さんが主宰するQuizKnockのクイズ本。330問と「東大王」シリーズに比べてだいぶ問題数は多い。前半は調子よかったが、後半は「何だそりゃ?」の難問ばかりで、世間は広いことを改めて思い知る。マニア向けだろうけど面白かったです。2019/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13108681
  • ご注意事項