中経の文庫<br> 金栗四三と田畑政治 東京オリンピックを実現した男たち

個数:1
紙書籍版価格
¥715
  • 電子書籍
  • Reader

中経の文庫
金栗四三と田畑政治 東京オリンピックを実現した男たち

  • 著者名:青山誠【著者】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • KADOKAWA(2018/09発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046023117

ファイル: /

内容説明

日本人が一番最初に出場した1912年のストックホルム五輪から、1940年の幻の東京五輪、そして1964年の東京五輪まで、日本で初めてのオリンピック開催までの道程を、金栗四三と田畑政治の人生にからめ、また時代背景を描いて振り返る1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

thee birdmen

31
54年8ヶ月と6日、5時間32分20秒3でストックホルムからの長い道のりをゴールした金栗、2度目のロス五輪開会式を驚異的な生命力で見守った田畑。五輪のために人生を捧げた2人の男の話です。大河ドラマは全話録画したものの全く見ていないけれど、2度目の東京まで200日を切って、いま改めて熱い思いが胸に湧き上がりました。現代の価値観からすれば化石のような『体力、気力、努力』というものに全てを捧げた生き様には頭が下がる思いです。日本のスポーツを陰に日に支えてくれた男たちには感謝しかありません。ドラマ見ます。 2020/02/08

サケ太

21
大河ドラマの内容をざっくり追える。これを読むと 、大河ドラマがどこまで細部にこだわっているかがよく分かる。日本スポーツの黎明期を駆け抜けた、泳ぎ抜いた二人の男とオリンピック。興味深さが増した。2019/10/02

ゆうゆう

7
日本人が初めて参加したストックホルム大会の金栗四三。オリンピックへ日本人を送り続け日本に読んだ田畑政治。陸上と水泳の二人。純粋にスポーツを楽しむ祭典、難しい政治情勢や国々のいさかいに影響されることなく、人々が自由に集いスポーツを楽しめる状況をつくる。そのためのスポーツを政治から独立させる。4年に一度の熱狂が、来年東京にやってくる。ドラマはまだまだ続いていく。2019/05/01

Masahiro Imamura

4
来年の大河ドラマの主人公ふたり。少々事前学習になりました。マラソンをしてる私にとって、金栗四三の事をもっと知らないとダメだと痛感。2018/11/15

veriga

1
2020年73冊目。1964年の東京オリンピックで一役かった二人の歴史がざっと書かれている印象。オリンピックは成功させることが難しいと書いてあり、コロナウイルスのことも考えるとやはりそうなのか、と思ってしまう。昨年の大河ドラマは途中で断念したため、見返したい。総集編でもいいから再放送をして、この本と読み比べたい。2020/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13077418
  • ご注意事項

最近チェックした商品