講談社学術文庫<br> 日本永代蔵 全訳注

個数:1
紙書籍版価格
¥1,584
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

講談社学術文庫
日本永代蔵 全訳注

  • ISBN:9784062924757

ファイル: /

内容説明

金銀でかなわぬものは、命だけ――あらゆる欲に取り巻かれた新興町人たちの、おかしくもどこか悲しい群像劇。まじめ過ぎる商人、ドラ息子、度を越したケチたちが、人生の何たるかを教えてくれる。井原西鶴が貞享五年(1688)四十七歳で遺した、この町人物の大傑作にして蓄財指南の書は、江戸時代を通してベストセラーとなる。

目次

巻一
初午は乗てくる仕合/二代目に破る扇の風/浪風静に神通丸/昔は掛算今は当座銀/世は欲の入札に仕合
巻二
世界の借屋大将/怪我の冬神鳴/才覚を笠に着る大黒/天狗は家な風車/舟人馬かた鐙屋の庭
巻三
煎じやう常とはかはる問薬/国に移して風呂釜の大臣/世はぬき取の観音の眼/高野山借銭塚の施主/紙子身袋の破れ時
巻四
祈るしるしの神の折敷/心を畳込古筆屏風/仕合の種を蒔銭/茶の十徳も一度に皆/伊勢ゑびの高買
巻五
廻り遠きは時計細工/世渡りには淀鯉のはたらき/大豆一粒の光り堂/朝の塩籠夕の油桶/三匁五分曙のかね
巻六
銀のなる木は門口の柊/見立て養子が利発/買置は世の心やすい時/身体かたまる淀川のうるし/智恵をはかる八十八の升掻
解説
江戸時代の貨幣と経済